夏期講習前に、全ての問題は片付けたい。

何も無いフラットな状態で、夏期講習に入りたい。

 

ですが、勉強以外の問題で、この五日間かなり時間がかかりました。

やっと全部解決です。

 

と思ったら、塾終了間際にまた問題。しかも勉強以外。

どっと疲れます。

男子の悪事はすぐに対応できても、女子は難しいです。

何人も絡んでるとなれば尚更。

 

今日も、この正直腹ただしい勉強以外の事で、頭を悩ませなければならない。

本当に疲れてしまう。

 

去年と比べて、この手の悩みが今年は多い。

ただ、そろそろ対処は難しくなる段階です。

 

今日の男子生徒は、多分解決。

女子生徒数人の話は、もう1人の塾長にお願いするかもしれません。

 

今日は正直、風呂に入って寝たい。ちょっと疲れてる。

この時期ですから、成績の集計を行い、分析しているのですが。

さっぱり進みません。

夏期講習が来週からですので、何とか仕上げないと。

 

少しだけ心労が溜まってます。

 

仕事は仕事。気持ちは気持ち。

仕事とはそういう物です。

れるべきことをやって、こなして、成果を上げて。

それが仕事です。

成果の無い努力は自己満足。

 

今日怒ったことが、怒られた男子生徒の成果になって、やっと仕事。

上手くがんばるようになれば嬉しいです。

少なくとも大嘘をついて、色々な人に迷惑をかけることは無くなるでしょう。

 

仕事とは成果を上げてやっと認められるもの。

受験知識はあって当たり前。

指導、成績の管理は出来て当たり前。

生徒の私生活の問題は保護者から頼られれば、やらなきゃならない事。

全ては成果を上げるために必要なこと。

 

成果とは数字と結果と実績です。

塾なんだから。

成績以外の事で自慢しても、それはサービスの分類。

知識はひけらかすのではなく、生徒のために使って、成果を上げたらば仕事。

 

定期テストは数字に満足できない。良い仕事が出来ていませんでした。

夏期講習では全てを成果に上げられるよう、頑張ります。

 

体調云々、言ってられませんね。