今日もテキストを自分用に5万円分ぐらい買いました。
常に問題を解いていないと時代に取り残されますからね。
私がやり終わったら塾長文庫行き。
生徒達、自習とか自宅学習で借りて使用してくれるといいな。
私が解いているので無駄ではないのですが、本棚の肥やしになっていると邪魔扱いされて、もう1人の塾長に捨てられてしまうので。
ちなみにあちらは私の5倍くらい問題解いてます。努力家ですから。
塾長文庫の本も全て最初に借りるのはもう1人の塾長です。
教務はもう、国語、社会以外勝てないな。
生徒もちらほらと体系数学の代数・幾何を借りてる生徒がいます。
今回購入したのは、難関私立問題。
きちんと借りてほしい。
一冊2,000円超える問題集もあるので。
うちの塾、本棚は大手塾より充実しています。
他の塾から来た生徒達がびっくりするくらい。
塾長文庫は活用してくれたら力が付く問題集ばかりです。
是非に利用して下さいね。
借りたら必ず返却して下さい。
定期テスト、2位が最高順位でした。
悔しいけど、生徒達は頑張った。
仙台一高合格者数、宮城県2位の中学で、たった0.5%の生徒数しかいないのに、2位を含めて4人10位以内は立派。
胸を張りましょう。
今日も中1生でお問い合わせがありました。
ありがとうございます。
麻布学院は常に全力です。
大手塾からあそこは怖いなどと噂を流されたりしますが怖いのではなく真剣なのです。
子供に媚びて人数を増やす事は絶対にいたしません。
しかし大手塾の流す噂は大げさ。
悪い事をしない限り怒りませんよ。
悪い事をして怒られるのは当たり前。
お父さん、お母さんが中学生時代に普段は楽しく優しい先生が怒ると全力で真剣になる先生がいたはずです。
麻布学院の2人の塾長はそのイメージです。
やたらと怒りませんし、生徒との距離も近いです。
夏休み前までは募集継続します。
お電話、メールのどちらかでお問い合わせください。
定期テスト順位(判明分)
宮城野 中3
2位・6位・8位・10位(塾生13名)
仙台二中 中3
4位(塾生1名)