麻布学院には、私が自分用に購入した問題集を塾に寄付して、生徒に自習時間や自宅学習のために貸し出したりする書庫があります。
今回、五万円分くらい書籍を購入し、塾長文庫に寄付しました。
ちょっと難しめな問題集が多いので、本棚の肥やしになりかねないかな。
新しい問題集が書庫に入ると飛び付く生徒が結構いるので、自習時間などに挑戦してみましょう。
自分で毎年、様々な問題を解かないと、時代に置いていかれますからね。
自分用に問題集は毎年お金をかけてます。
生徒も楽しみにしていたりするので、本棚の肥やしになったとしてもそこにある事が大事。
自分が買った本を買い取りに出すのは味気ないですし、誰かが使ってくれたら嬉しい。
どんどん自宅に持ち帰ってやってみて下さい。
コピーは禁止。授業中使用も禁止。
著作権がありますから。
使用する時は、ボートに問題を書き移して使用しています。
書庫事態は、著作権協会や出版社数社に確認して大丈夫と言われましたので。
麻布学院は考えが硬いのかもしれません。
ホームページの教育委員会のリンクも、きちんと市に申請して許可を取りました。
生徒がたくさん塾長文庫の本を自習や自宅学習で使ってくれると嬉しくなります。
本棚の肥やしになると何かその本が可哀想になるので。