ブログを二時間きっかりで下書きに戻したのは武士の情けです。
貴方は自由を履き違えています。
自由とは公共の福祉に反しない限り有効です。
公共の福祉とは常識、ルールです。
ルールの最小単位が約束です。
私は貴方を訴えましたか?
弁護士によれば、虚偽の流布による威力業務妨害、虚偽の事実による利益誘導の詐欺罪にあたるそうです。
威力業務妨害の時効は3年。
詐欺罪の時効は7年です。
どちらとも刑事事件です。
しかし、私は約束を守って訴えませんでした。
貴方は約束を守ってくれていますか?
高校を悪し様に言うのは約束と違います。
ルールなき自由は暴走です。
暴走は誰かが止めなければなりません。
先程のブログを貴方は多分見たでしょう。
少しは恥に思う気持ちがあるなら、ブログの高校名は消して下さい。
貴方から引き継いで、あの状態から寝ずに勉強し、多賀城高校の10位以内になった生徒の事を忘れましたか?
それすら馬鹿にし、高校名を消さないのならば麻布学院はお相手します。
貴方の中に恥は存在しませんか?
後悔や罪悪感はありませんか?
貴方は先程アップしたブログを見たはずです。
下書きに戻したのは、会った時に貴方を許した理由と同じです。
ルールや約束は守るためにあります。
私は守っています。
ですから貴方もブログの高校名は消してください。
約束は約束。
私は自由と引き換えにきちんと義務は果たしていますよ。
謝るべきは謝る。
修正すべきは修正する。
剥きになりバカを見るのは貴方です。
私も約束を破って良いですか?
私からは以上です。