とある中学のある部活。
部員16人中公立高校に進学は4人。
そのうちの1人はうちの塾。

しかし、うちの塾でナンバーに合格させてあげられなかった1人もこの部活。

これでいいのだろうか?
うちの塾は全員部活に行っているし、全員部活をやっている。
県大会6人。全国大会2人。
強化指定選手1人。
このうち仙台一高が4人。
仙台二高が2人。
多賀城高校、仙台高校が1人。
きちんと最後まで部活をやりきった。

しかしある大手塾は部活を休むように指示を出している。
一時期部長含む部員が部活に行かなくなった部もあるらしい。

今年のこの中学の合格実績を出したのはうちとその塾だ。
部活が活発な中学でうちは最後まで部活に行かせたけれど、件の部活の合格率は異常だ。

学校側はどう思うのだろうか?
麻布学院はただの個人塾なので、中学のやり方に口出しするつもりはない。
その条件で合格を目指すのみだ。

だけど数字が異常すぎる。
この部活の生徒達は思い出と引き換えに失った何かがなければ良いのだけれど・・・

部活による進学格差はある。
だから、新中学1年生の保護者は慎重に部活を選ばせて欲しい。