新中学3年生の指導データ作成に夜中おわれています🤔
いよいよ新しい年度なんだなぁ。
生徒と約束したのでこっちのブログ更新は1日3回以上。
塾のブログが1回。
暇を見つけては書いてます😌

得点が開示されて続々データが集まってきました。それを元に思考力が問われる問題が入っていても、うちの塾はあまり点数は変わらないという結果が出て一安心😁

指導データを大きく変える必要性はないと思われます🤔
新中学3年生で大手塾と併用していた生徒が大手に戻るそうです。
個人塾の宿命ですから仕方ない😌
やってあげられる事はやったさ。
保護者からも丁寧にお手紙を頂き、逆に恐縮ですよ☺️

これでナンバースクール受験コース以上の枠が2つ空きました。
指導データを作成中の今こそ体験入塾をしてください。
夏以降だと、やっぱり難しくなるので。

23人だと今年と一緒かぁ。
記録更新は出来なくなったなぁ😢

個人塾は実績を積み上げていっても、信用されるまでは時間がかかるものです。
バカみたいに足の引っ張りあいをする業界人もいますしね。
今年でうちも15年目。
体調を大きく崩して休んだ時期に出来なかった改革をやっと出来る土台造りが完成。
小学生を大々的に募集して長い時間をかけて育てる計画です。

七ヶ浜、利府、館、長町、富沢、多賀城などからも生徒が集まっています😄
ここからは来てくれる生徒を断りません。
小学生から育てる事が出来れば結果は近隣中と変わらないので。

今まで、上杉山中は1人以外全員仙台一高 と仙台二高。
沖野中は1人だけですが仙台一高。
五城は2人だけですが二高と三高。
岩切は2人で宮城一高と仙台一高。
西山中は1人だけで仙台一高。
田子は1人だけで多賀城。
東仙台も1人だけで宮城一高。
仙台二中も2人で1人は仙台二高。1人は東大選抜の1位。
附属中は昨年、1人悲しい思いをさせてしまいましたが他は全員志望校合格。
メインの宮城野中では勿論、結果を出しています。

ですから保護者が送り迎え出きるなら、麻布学院は積極的にお手伝いします。
今までお断りしてきた東向陽台や泉区の中学の生徒さんもあと二枠ですから今回はお手伝いするつもりです。
どうせ二枠空きました。
どんどん来てください。

別に麻布学院は成績が良い生徒の塾じゃありませんよ。
仙台東や仙台高校を志望校にしていた生徒をナンバーまで引き上げて来ただけです😊
逆に学習障害などの事情がある生徒も、プログラムを組んで公立高校に合格させています。
なんせ公立高校受験コースの合格率は90%をこえています。
今年の受験では100%でした。

大手よりも麻布学院を選んでくれる保護者様や生徒さんも増えました。
精一杯頑張ります🤔

朝6時。
きちんと生徒との約束も果たしたので寝ます。
明日からまた面談頑張ろう😄