現在、自習に早く来た生徒たち講師をあてて個別で見ますよキャンペーン中ウインク

まあ、今日と明日、日曜日だけなんですが。

 

月曜日には受験生が帰ってくるので爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑

 

麻布学院、あんまり利益にこだわりません。

 

講師を多めに用意して、自習の生徒にもがんがん教えてます。

割引制度見てもらってもわかってもらえると思います。

 

毎日授業で週2回の塾と塾代はかわらず。

 

少数集団なので各学年3クラス編成(中1生は2クラス)。

コピーは使い放題(月に30万かかる時もあるえーん

 

成績上げるためならあまり出費を惜しみません。

 

高校生は週1回の料金で来れる日は週何回きても講師あててるので完全赤字。

1対1の個別指導やってるので。

 

そもそも公立受験して結果、私立高校に進学した生徒はいくら来ても無料です。

自習も使い放題。

 

 

月謝が中1生・中2生は20.000円なので、今月は90分×24日間で月36時間。

20.000÷36=555.5円

生徒1人1時間555円の授業料。

1時間25名の新中3生で13.875円の収入。

講師は3名。

 

仙台のど真ん中で一棟の建物借りて、駐車場も2台分借りてるし。

 

ですから我々塾長2名は無休で出勤。

じゃないと経費や人件費でマイナスになってしまいます。

 

だから2名のうちどちらかが仕事できなくなれば、今のやり方は出来ません。

 

でもね。

281人の卒業生。

14年間で110人の仙台二高・仙台一高合格。

ナンバースクール159人の合格は我々の理想の塾が出来ている証です。

 

他の塾から見たら困ったものだと思います。

こんな薄利で上位校これだけ合格出されれば爆  笑

 

でも他塾なんて知りませんてへぺろ

うちがこだわる数字と結果と実績は、「円」ではなく「点」なんですプンプン

 

 

(割引制度)

紹介の場合・兄弟姉妹の場合・・・入塾金11.000円無料

 

(例1)

中学生の兄 小学生の妹の場合

小学生の妹の授業料全額無料

 

(例2)

中学2年生の兄 中学1年生の妹の場合

中学1年生の妹授業料半額夏期講習・冬期講習費無料

 

新中3生入塾オール5割引・・・新中3生で評定オール5の生徒さんが麻布学院に入塾する場合、今年は授業料年間全て半額。

 

学年評定オール5継続割引・・・学年評定がオール5だった生徒さんは1年間授業料30%引き。(評定の写しをご提示願います。)

 

先割り・・・転塾予定の塾に授業料を納入済みの場合、その月の麻布学院の授業料は免除。(この場合入塾試験あり。)

 

自習室いつでも全学年無料開放

 

遅れが出ている生徒は日曜日補習授業無料

 

高校受験で合格に至らず塾を続けたい場合は高校3年間授業料無料。

 

 

割引制度だけでこれだけあります。

 

それに今年も私立入試では24名中20名が授業料免除の特待生合格です。

 

西大和学園・函館ラサールS特待2名・仙台育英東大選抜(授業料免除20名)・東北高校創進3名S特待・1名A特待

ウルスラtype1でも宮城学院MG選抜でも1名づつ特待生合格を果たしています。

 

個人塾で前期選抜仙台一高3名・仙台二高1名合格。

 

新みやぎ模試全8回中3回県内1位獲得。

宮城ぜんけん模試全6回中5回県内1位獲得。

 

 

我々が求めるものは「円」ではなく「点」です。

それで困る塾があったとして知りません。

 

麻布学院のトップ2名がその考えですから。

他人にああだこうだ言われる筋合いもありません。

これでもきちんと生きるだけの利益は出てます。

問題が全くありません。

 

どんどん努力する生徒にはどんどん援助する。

それが麻布学院の考え方です

 

 

正直他人にアドバイスされて料金上げる人間じゃないんです。

塾長2人ともねプンプン