この時間まで毎日起きてるのは習慣。
授業に入るタイプですから塾長としての裏方仕事は夜中から明け方。
もう1人の塾長も多分同じ。あっちの方が圧倒的に授業には入ってます。
その分、私は面談担当😉
一手に保護者面談はやってます。
そしてもう1人の塾生は確定申告やらで忙しい時期です。
お互いに私は受験説明会、指導データ管理、保護者面談、授業。
もう1人は経理、講師手配、授業メイン。
棲み分けをしています😃
そうしないと確実にどちらかやられます😱😵
授業量を増やし、授業料を抑えるにはどうしても塾長二人ともに授業に入らないとやって行けません。
高校生や小学生の無料分は手出し。
コピー代だけで次に30万を超えることがざらです。
講師も毎日5人~8人は入ってます。
非効率ですが、やっていけるだけの利益は確保出来ています。
その分、裏方仕事は持ち帰りで明け方までかかってしまいます🤔😬
仕事する事は嫌いじゃないんで大丈夫。
体調面はやっぱり崩れて来ました。
春が近い分、温度差について行けず面談も毎日なので休憩する時間が確保できません。
でもね、受験生にやれるだけの事はしたい。
うちは塾長2人とも気合い入ってますから😆
片方は喘息と胃潰瘍。
片方はヘルニアと聴力低下。
満身創痍じゃないか😲😳🙄
まあ大丈夫。
病院も通ってますし検査は欠かしません。
もう1人も同じ。
お互いに持病の薬が増えてます😭😢
体が動くうちはやり方は変えません。
料金も15年間据え置き。
兄弟がいれば下の小学生は無料。
高校受験が無念になった生徒は3年間通えるならば無料です。
それが麻布学院の方針。
他人に何を言われようとも塾長2人ともに変えるつもりはありません。
他塾は他塾。うちはうちです😆
今日はブログで仕事おわり。
少しだけボーッとしたら寝ます😴
他人は変える事は難しいけれど自分は変われるものです。
他人に求める事は限度がありますが、自分への要求に限度はありません。
塾長2人ともに同じタイプです🙄😲
今日も限界まで頑張らなきゃね。
入塾面談もあるし。
頑張れ塾長😆