いやぁ。
今年は西大和学園から始まって、一高前期選抜3人、二高前期選抜1人と調子が良く。

私立はほとんどの生徒が特待生。
学院に挑戦した生徒も育英特進に挑んだ生徒も尚絅に挑んだ生徒も合格。

私立専願の生徒 1人は余裕の常盤木合格。

東北大学工学部合格。

ここまでは絶好調。生徒がんばってたしね。

そして、データ的に高い確率で合格のはずな生徒の高専受験。

思ったより点数が伸びなかった😱
まいったなぁ。

高専にむいてる生徒だから、合格して欲しいなあ☺️

後期選抜の倍率も、もうすぐ出るなあ。
今年の生徒は全員志望校に挑む事になったから俺も相当覚悟しないと。

泣いても笑っても後少し。
全員やれる事をやってその日を迎えよう😠

塾って仕事はこの日のためにあるんだよね。
そのためにみんな頑張って来たんだから。

後少し。やれる事をやろうぜ😃😊
俺も集中😠