最近ですね。
小学生が一気に増えました😃

来月あたまから体験の子達が続々来ます😆

小学3年生とか一生懸命問題解いてて可愛いなあ☺️
まだ小さいのに90分きちんと勉強してる😆

うちの塾は必ず隣に中3生がたくさんいるから小学生はいつもお行儀を良くしてくれます😉
うるさくしたらダメって思うみたいです👍

お兄さんお姉さん効果です👌
中学生から来年度は駿台模試を実施するんですが小学生模試も導入しますよ😉

どこの模試にするかは検討中です。
いやあ。各学年、この子は伸びるって生徒がいます🤔
私がそう感じた生徒は必ず新みやぎ模試の県内1位になってます😃
逆にこの子は厳しく育てようって感じた生徒が学校の1位になってます😉

育て方は色々あるんです。
うちは生徒に合わせたオーダーメイド。
小学生も数字の高校受験問題を解くのが大好きです👍
それをやりたいから必死に英単語や漢字、計算を間違えずに頑張ってます☺️
それがうちのやり方。

受験問題は一番楽しい😃
解けたらきちんと天才だって言葉で教えてあげるんです😆
解けなくて泣いちゃう生徒には、一生懸命頑張ってミスを減らしたら学校の1位になれるよって伝えてあげます😉

だから麻布学院は15年連続で新みやぎ模試の県内1位も近隣中学の定期テスト1位もだしています🤓

中3生の2月号の模試は塾平均430をこえると思います。まだ塾内採点ですけどね。

1月は25人中3生がいて、3人が判定落としちゃいましたが2月は全員大丈夫だと思う🤗
ぜんけん模試では全員が判定出てましたしね。

麻布学院は必ず仕上げます。
志望校のラインにのせて来ます。
生徒がみんな勤勉ですから👍

わたしはデータを重ねに重ねて、その子にあったオーダーメイドの育て方をします。
西大和学園だって合格しちゃいます😆
生徒が学年たったの25人の塾で🤔

しかもですね。今年の6年生から小学生を大々的に募集し始めたんです😁
育ってますよ~😆
天才がいますよ😁

楽しみだなあ😆
今年の中学1年生はまだ県内1位も校内1位もいないんです😭
全て毎回2位なんです。
だけど、天才認定した生徒が五橋の4位まで来ましたよー😁
宮城野中にも二人秀才がいますよ😃

いけちゃうなあ😆
生徒あと5人は今のうちに欲しいなあ。
楽しみだなあ。

うちは生徒全員に1人1人オーダーメイドの育成データを作ります。
育てますよ~😁
育てまくりますよ~😆

小学生達が楽しみ。
もっといっぱいおいで~😆
小学3年生から育てまくります😉

可愛いですよ。一生懸命で😊