今日はですね、久しぶりに生徒がきっちり22時半前に帰ってくれました😃

それでですね、もう1人の塾長と23時半までやってる回転寿司に行きました😁

いつもは間に合わないから、ちょっとウキウキしてたんですが・・・

隣のボックス席にオッサンが二人。

声がやたらデカい。

それは良いのですが内容がね・・・
『新中2がやる気を見せない。』
『児童説明会がなんたら』とか。

明らかに中学教諭。
ジャージに上は体育教師がよく着てるようなウィンドブレーカー。

なんかやるせなくて・・・

あと5日後に前期選抜だってのに、部活談義で盛り上る教諭たち。

生徒達のこと思ったらなんか悲しくなって悔しさが込み上げました。

別にその二人の教諭が悪い訳じゃなく、私生活で何を話そうが勝手です。
ただ、一言も受験の話はなく終始部活について熱く語る二人組。

中3生は人生かかってる正念場。
なんか飯を食う気分にもならず、すぐに店を出て帰宅して仕事してます。

我々受験業界の人間と教諭は仕事が違う。
部活動だって立派な仕事。

だけど少しぐらい受験の話をして欲しかった。


わかってはいてもなんか悲しくて悔しくて。
やるせなくて・・・

だから今日も私は生徒の成績だけを考えて仕事をします👍

多分、先生達だって中総体の前は、塾に対して同じ気持ちなんだろうな。

俺の仕事は生徒の成績を目に見える数字と結果で上げること😁
それが塾の正しい姿。そう思ってます。

今日は立場が違ったらどうなのか、教諭の気持ちを少しだけ考える機会になりました。

私は5日後にせまる前期選抜と、その後の私立入試と高専入試を考えるのみ😊

それが塾の仕事🤓
他のことや自分の気持ちなど考えないで全て入試に集中しよう😤
集中しよう😡