確かに大学受験の時は頑張ってたと思う😡
死んで生き返るぐらいやったかなあ😱

それはさ、やりたい勉強をするためだったしバブル弾けて就職が氷河期だったから、少しでも上の大学で条件が良いとこに入学したさ😵

研究もやりたい事がやれて、就職は日本有数の企業に入社できたさ😃

それでもあれこれあって今は場末の個人塾経営者におさまってる訳よ😱

別にね。それを卑下してないけれど社会的には地位が低い職種かもしれません。

だからといってね、学歴にしがみついて他の高校や大学を馬鹿にしようとは思わないよ😱
俺の大学だって東大京大から見たらずーっと下だしさあ、大手企業じゃ東大京大その他だったよ😫

自分のプライドを保ったり、自分を大きく見せたり、自分の立場良く見せるために大学を使おうとは全く思わない😠

現在、塾長なんて仕事してる訳だから大学云々じゃなく社会的には地位が低いでしょ😭

だから頑張ってるんだよね😉
学歴とかプライドは辞めた会社に捨てて裸一貫塾を始めた時からそんなものは自慢にもならないよ👌

だから高校で上も下もなく、生徒と保護者が行きたい高校にどうやれば合格出来るか考えるのみ。
5ランク上ぐらいの学力に育てて、生徒と保護者がそれでも志望校受験するならそれでいいよね😉

逆にトップ校を目指して入塾した生徒は、どんな成績だろうが入塾を認めたらそこに合格できるぐらいの学力にしなきゃ😉

だって契約ですもん。

どっちをやるにしろ、俺の大学がどうかなんて全く生徒には関係ないし、逆に越えて欲しいひくーいハードルにして欲しい。

生徒の行きたい高校や合格した大学を、自分と比較して馬鹿にしようとは思わないよ😭
そんなことに利用したら大学の博士の銅像にぶん殴られそうだ😡

今現在、塾の経営者なんだから生徒全員にとって、どこに行っても越えるべきひくーいハードルが私なのです😝

そのぐらい塾経営者なんて世間様から認められない職種だもの。
そんなちっぽけな自分の中にある功名心とかプライドのために学歴を使えないよね。

使ってもさ。
『じゃあお前はなんで塾なんかやってるの?』って言われて終わりだよ😁

学歴は仕事に関係なし。
関係はあるけど他人と比較するもんじゃなし。
生徒を受け入れてくれた高校や大学全てに感謝してますよ😃
うちの生徒の頑張りを認めてくれて、欲しいと言ってくれた高校や大学なんだから。

最後に決めるのは生徒本人と保護者。
俺の仕事は出来るだけ選択肢を増やすこと。

そこに自分の学歴は全く関係ない。
だって学歴勝負なら東大京大には勝てないし、自分の今やってる仕事はやりがいはあっても世間様からすれば怪しげな仕事だから。

生徒が行きたい高校や大学、まして受け入れてくれた高校や大学には感謝です😁
ありがとうございます☺️

一番うちの生徒を欲しいって思って合格させてくれたんだし、生徒も行きたいんだからWinWin☀️

そこの高校や大学を馬鹿にする由縁は全く私にありませーん😆

学歴も職歴も自分を創る要素であった過去の1つ。現在の仕事にプライドを持つには必要なし。

そうですよね😆