1日目にして



トイレまで歩行して排尿…



2日目には



朝から食事を完食、点滴を抜いてもらい



3日目には



体液を排出する細い管がお腹から出ていたけど



その管を抜いてもらう



4日目には


シャワーの許可がおりて、入浴



5日目の朝に退院しました。



1週間は入院しないといけないかも…と



主治医から言われたのが嘘のように



早く家に帰りたい。



家族で居たい。



という本人の意思が



退院出来るまでに急速に回復したんだ



と思った。




本来はもう中学1年のお兄さんなので




付き添いは要らないですニコニコって看護師さん




が言ってたけど…ショックをうけ




精巣切除された後も、涙する息子を見たら




さすがに1人にしておけなかった私。



帰らんといて欲しいって言われ



よし!納得するまでそばに居ようと



心に決めて付き添いした照れ




付き添いしてずっと話したりした結果




精巣1つないくらいなんだ!




生命ある事が大切、健康が素晴らしい。




って感じになってます爆笑




手術の前に息子が




コレが完治して元気になったら…



人生の価値観変わるわぁ…




って呟いたのを忘れない




その気持ちは凄い大事で




きっとどんな場面にぶち当たっても




強くなれるはずおねがい









付き添い中は




4人部屋だったので同室の付き添いの方が




咳をしていたので神経を使い




ずーっとカーテンをして、室内もマスク着用




外来ではいつ感染している人が来るか




分からない状態の為、病棟内もかなりアルコール




が置かれていたり…院内感染しないように




徹底されてました。




コロナ感染しないように私も付き添い中は




いつも以上に




手洗いうがいで神経を使い




付き添いベッドで腰痛悪化 笑




自律神経が崩れたのか…




付き添い3日目頃から体調が悪くなり



息子に許可をもらい



4日目の最後の日は自宅に帰って寝ました照れ



弱いし体力ないよねゲロー








今は、平常運転してます口笛



本当に回復してよかった…



この精巣捻転の恐ろしい所は



タイムリミットが短い事。


痛がりだして血流がなくなり、精巣が壊死するまで



の時間は、6~8時間らしい。




うちの息子の場合は、0歳~1歳の頃に




移動性の停留精巣。



精巣がお腹の方へ移動する




病気を患っていた事もあり、捻転を起こしやすい




リスクがあったのかも知れませんショボーン




あとは遺伝的な事も関係したり…




そういう子が、思春期をむかえ急成長する時に




おこりやすいそうです。




この情報や記録が、これから思春期をむかえる




男の子をもつ全ての親御さんのお役にたてたら




幸いです。








帰宅して息子にべったりの愛犬と幸せなショット口笛




やっぱり何もない平穏な日々が幸せお願い




追伸𓀠𓀠𓀠𓀠𓀠



コロナが流行し緊急事態宣言もでている



最中に、息子に良くして頂いた



全ての医療従事者の方々、および



病院でお仕事をなされている方々には



感謝しかありません。



ありがとうございました照れ