2019.10.17
おはようございます

寒い季節になって来ましたね

ここ数日で急にグッと朝晩の冷え込みが強く
なりました。
寒さで痛みが増す時もありますが…
あらゆる所がつりやすくなってます

最近、手の強ばりが弱くなってきて、関節痛も
マシになってきたのに、寒さでぶり返しそうだわ

脂肪萎縮は、少し止まった様な気がします

そのかわり…皮膚疾患が出てます。
全体的に乾燥していて、特に脂肪萎縮が多く出てる
足に集中して出てます。
あと、寒さに非常に弱い私。
寒がりなのもありますが…寒いのは脂肪萎縮して
脂肪がないせいもあるかも

毎年、裏起毛のパンツを履いてみたり
極暖の下着履いてみたりするけど…
裏起毛…って、乾燥して痒くなりません??
暖かいのに、悲しい

足が異様に細いからか、スキニーパンツや細身の
パンツのなかで日中捲れ上がってきたり
ごわついたり、履いてるせいで乾燥がパワーアップ
して痒み増したり…

良い履き物はないですか〜?
綿の素材が肌には優しいからと思って履いても
足首が細いから、ゆるくて捲れてしまうんですよね。
だから、上がって来ない様に靴下の中に下着の裾を
入れ込んで履いたり…カッコ悪いけど 笑笑
結局、足先まであるゴツめのタイツを履いて
パンツ履いて、痒みは妥協して過ごします 笑笑
ちゃんと履く前に、保湿クリーム塗ってますが
夜お風呂に入る時には、粉ふいてます

脂肪萎縮症でみて頂いた、N先生からはまだ返答が
ない為、メールを先程送りました。
急いでお知らせが来ない所をみると…
緊急性は無いんだろうけど、気になるしね

今日から長男と次女は長袖×長ズボンを着て登校。
季節感を感じない男…長男。
去年までは、半袖×半ズボンを12月まで
着る!!
ってこだわり。
11月に毎年ある小学校行事の
音楽発表会の時に、恥ずかしかった 笑笑
見事に長男だけ季節は夏でした

前に並ぶと、よく目立つんですよね

元気なのは良いんやけど、寒くなる季節には
長袖や長ズボンを着よう!
っていう約束を今年はしっかり守ってくれてます

我が家の3人は
服装の切り替え(衣替え)が、結構難しい。
制服だったらわかりやすいんだろうけど 笑笑
制服の長女ですら、こだわりがある。
あと、サイズ感や着心地にもこだわりがあるようで
気に入っていたら…
つんつるてんやん!
ってなってても気にならない。

着心地良ければ多少小さくても大丈夫って感じ

いや、着古してのびてるからね…洗濯して
色褪せてるし。下手したら穴あきもある。
穴あきも、自分で縫うてまだ着たり

物を大切に使うのも、凄く大事なことやけど
さすがに、服買ってあげーや!って周りから言われ
るんじゃないかって思う

長男は、とくにこだわり強め

気に入ってるものは、処分にも苦労するので、
サイズを上げた同じような服を用意しておいて
そっちになれた頃に、本人に許可を得てから
捨てないと号泣されたり…ゴミ箱から探し出して
戻してきます。
なので、褒めて褒めちぎってやっと新たな服を
着てもらいます。
子どもたち、3人ともこだわり強いわ…

成長とともにマシにはなるんかなー?