●ご依頼いただきました | 色と香りで心に繋がり未来を紡ぐ メモリーオイル通信講座・ピーコックぬりえ曼荼羅講座

色と香りで心に繋がり未来を紡ぐ メモリーオイル通信講座・ピーコックぬりえ曼荼羅講座

カラーセラピーの要素を用いて必要なオイルが選べるようになり、仕事にいかせるメモリーオイル講座と、ゼロから万華鏡のような美しい曼荼羅が描けるようになるピーコックぬりえ曼荼羅講座を開催中。それぞれオンライン(ZOOM)と通信講座対応。

●ご依頼いただきました

 

にほんブログ村 美術ブログ 曼荼羅画・点描曼荼羅画へ *ランキングに参加しました*

ご訪問ありがとうございます。スキマ時間にスマホで学べる!今あるスキルに付加価値アップ!Atelier*az*の濃密メモリーオイルオンライン講座 の田中志保です。

   

先週、牧野先生の「神龍オイル1Day講座」を受講しました。

   

講座開始時にご紹介いただいたので解禁✨

       

   

この度、牧野先生の神龍オイル講座のオンラインテキストを担当させていただきました

 

   

今日はそのお話を。

    

先生にはずいぶん前から「田中さんの写真や作品って綺麗^^」とか、オンライン関連についていろいろと褒めていただいていまして。(めっちゃ嬉しい✨✨✨本気で嬉しいっす!!!!)

    

3月に神龍プロコースの皆さんと江の島へ行ったんですね。

   

その時に「こんな依頼って大丈夫?」とお声掛けいただいて。

  

まさかテキスト作成のご依頼をいただけるなんて✨✨✨

      

難しいことはきびしいけど、今あるスキルや今やっていることならできるな~^^と思い「はい^^」とお返事を。

   

   

憧れの先生にお声掛けいただけて、ものすごーーーーーく嬉しかったです。

   

牧野先生と言えば言わずと知れたメモリーオイル界のカリスマ中のカリスマ。

  

コロナ禍でオンライン受講ができるようになりましたが、それまでは対面講座のみだったしただただ憧れる雲の上の存在。

  

そんな先生からお仕事のご依頼いただけるなんて、もう。。。それだけで感無量っ(´;ω;`)  

  

   

打ち合わせで仕様や展開、内容、イメージ、テーマカラーなどを決めその後は試作ページを作っては確認してもらったりあれこれを。

   

表紙の写真もあれこれご相談を。

3種類版だったり…

 

全種版のご提案ののち…

  

↓の2本になりまして、この2本もどちらが良いか選んでもらって完成したのが表紙のデザインでした。

        

こんなふうに新しいテキスト作りをすすめてきたんですが今までのテキストだってとても素晴らしいんです✨

 

メモリーオイルのことが分かる内容で、必要なことが詰まったテキストなので私はとても好き❤

   

そのテキストをさらに視覚的に整えていこう!と取り組んだので、より見やすく✨

  

    

     

実はフォントにもこだわりがありまして。

   

ほら、テキストというと「教科書体」とか「明朝体」を使う方が多いかと思います。

   

が、私↑は使わないんです^^(印刷を前提としたものはね💡) 

   

もう20年以上になりますが「テキストを作る講座」を受講した際に習ったし、国際的な大企業にお勤めの方からも「フォントは○○が読みやすいんだよね」と聞かせてもらったことがあり実行しています。

  

明朝体だと「テキストっぽく」見えますが読む側的には別の方が目にやさしいから読んでいて疲れないのでね、読む方優先しています。

   

   

それとですね、作成するにあたり工夫した箇所も。

  

というのは自分の濃密メモリーオイル講座の方では含有物の写真は入れていません^^;

(植物は1つのページに。天然石は石ごとに紹介しているため)

   

ですが今回の神龍オイルテキストはばっちり入れてあるんです💡  

   

オイルの1ページ目を見ればどんなオイルか分かるようになっているの♪

   

こんな感じで含有物ごとに写真と解説文を入れたのでさらに分かりやすくなったかな?!

      

それとオイルの撮影もさせていただいたんですね^^ 

 


写真も揃っていた方がいいよな~と思い、お天気の日にこれらのボトルをまとめて撮影して、1本ずつ画像加工

    

撮ったままだとこれです💦



色の補正やなんだかんだをして使えるようになります^^  

   

逆にいうと撮っただけだと使えません^^;

  

晴れた日に撮ったとしても暗くて使えないんです…

  

いくつかのアプリで、あーだこーだしてます。

(なので納品した分の画像データは3つのアプリを使用)

   

   

   

先生に送ってもらった新品オイルはビニールをはがさせてもらって、もう1本は自分の手持ちのオイルのラベルをはがして中身を見えるようにしてみました。

  

ラベルをとった時のキュンってたまんないですよね~❤

   

勝手なイメージなんですけどね、須佐之男のオイルってこんなイメージ

  

ラベル取ったら綺麗なジャイアンとかジョジョの東方仗助のイメージ^^;

※仗助やジャイアンの画像は画像検索より。お借りしました。

 

やっぱりこの美しい中身をご覧いただきたい✨という思いが強かったので手持ちのオイルとともに先生に送っていただいたものを並べて撮りました。

先生から送ってもらったものはラベルありだし、満タン入っているので底の写真も。

   

 

天之御中主は手持ちのものはブルーグリーン^^

    

弁財天もグリーン系。

 

   

なんていうのを知っているのはこのブログを読んだ方だけの秘密ネタ💡

     

 

 

牧野先生の素敵なところってね、こうしたテキスト用に作った写真を「神龍講座を開く人にも使ってもらえるようにしたいの^^」と「提供していく」を前提にご依頼くださって✨

   

なので写真も1種類につき3枚納品を。

   

オイルだけで底が写っているものや…

   

写真だけのもの…

  

キャプション入りのもの…

   

などなど。  

   

キャプションのフォント、色、配置なども先生と打ち合わせをしたものを作成させていただきました。

     

   

  

そんな想いやこだわりの詰まった講座テキスト。

   

先日、講座ご一緒した方から「お洒落で洗練されたテキストを見た時にもしや…と思ったのですが、しほさんだったのですね!美しく、そして見やすいテキストを生み出してくださりありがとうございます」とメッセージいただいて感激でした~~~~

 

憧れで大大大好きな先生のお仕事をさせていただけたうえこんなにありがたいメッセージいただけるなんて✨

   

感動… 

     

私は文字を打ったり、画像加工したり、テキスト作ったり。

   

こういった作業すること大好きなので、今回のお仕事はとっても幸せなことでした。

   

ご依頼いただけて、とっても嬉しかったしお役にたててとっても幸せです。

   

ありがとうございました~~~✨

     

↓牧野先生が開催している講座はこちら↓

 

     

 

お読みいただきありがとうございました。

スキマ時間にスマホで学べる!今あるスキルに付加価値アップ!Atelier*az*の濃密メモリーオイルオンライン講座 の 田中志保でした。

.


ドナさんご本人による解説動画一覧はこちら

.

ショップはこちらになります

.

嬉しいご報告一覧はこちらになります

.

Atelier *az*の商品にはこんなリーフレットを同封しています↓

 

.

 

■Atelier*az*の濃密メモリーオイル カウンセリング&ブレンド通信講座

濃密メモリーオイルオンライン講座について

└2023年6月1日価格改定。常時キャンペーン価格になりました。(※)
└6月生まれさん朗報!クーポン使用で30%OFFでご受講いただけます! (※)

気まぐれ企画♪「0」がつくはInstagramやLINEホーム画面でお得な発表あります!
※クーポン&気まぐれ合言葉はLINEホーム画面より

※当講座は自身でのオリジナルメソッドで開講中や今後開講予定の方はご受講いただけませんのでご了承ください。
 かなつみえこさん、アトリエ虹色つむぎさん、牧野友美さんの認定講座をそのまま開講している方はOK
 また、上記のいずれかの先生からのみ特別割引あり

.

にほんブログ村 美術ブログ 曼荼羅画・点描曼荼羅画へ ランキングに参加しました

1クリックで応援していただけると嬉しいです。お手間をおかけしますがよろしくお願いします。

※「読者登録」の際に「知らせて読者になる」の方でご登録いただけると、とっても嬉しいです^^

 

 

スタンプを送っていただけるとコンタクト開始になります。

.

LINE@にご登録いただいた方で、メッセージのやりとりがあった方限定でご注文時にプチプレをおつけしています

.

サンプルブレンドだったり、香りサンプルなど。

.

メッセージのやりとり内で感じたお客様にあわせてプチプレをお選びしています。

.

LINE@のご登録はこちらからどうぞ