志賀高原 白い温泉 渓谷の湯 翌朝編。 | ayuzoぶらり旅日誌。

ayuzoぶらり旅日誌。

ひと回り年上の相方と共に巡るぶらり湯けむり旅日誌。
47都道府県すべて巡るのが密かな野望。
冬は雪山滑走記録。
日誌なので面白さはございませんが、何かの参考になれば幸いです。

つづき。

4月2日。
宿の談話室から窓を覗くと、なんと雪景色びっくりびっくりびっくり

まさかの雪に、2人のテンションはUPアップ
と同時に、相方はスリッパで宿に来た事を後悔(笑)
まっ、この時期は車には常にコレ↓
が積んであるから、駐車場まで行けば勝ちやねんけど、宿から若干離れてるあせる
私もスニーカーやけど、相方よりはまし。
朝から試練やなぁ〜😅
雪下ろししてもらう為、荷物運ぶついでに取りに行った。


まずは腹ごしらえ。
朝食はこんな感じ。
なかなかのボリューム感‼️


温野菜。
2人とも猫舌の為、熱々は食べれませぬ(笑)
お漬物。

もりもり食べて充電完了🔋

早々にチェックアウト。
一泊二食源泉掛け流しの部屋風呂付き 2人で¥40700。
ラ・クーポンと楽天ポイントを使って ¥30000。
ちょっとお得に泊まれたおねがい
建物は古い箇所はあるけど、ご飯は美味しいし、温泉が良い♨️
チェックアウトの後も、温泉に無料で入らせてもらえる所がかなりありがたい💮


参考までに。



本来ならこの日はゆっくり帰る予定やったけど、目の前に新雪が降ったら、滑りたくなる私おねがい

前日の雨が嘘のようだ🤥
この時期に雪下ろしをするなんて、相方は初めての経験。
私のワクワク感が移ったのか、相方もやる気満々(笑)
結婚当初はインドア派で雪山すら見たことがなかった相方が、8年経つと雪山にすっかりハマっているなんて…誰も予想出来なかっただろう。
率先して雪下ろしをしている姿を見て、人って変わるものやなぁと改めて思う朝だった。



つづく。