その地方のお料理は、目を舌を喜ばせてくれます。
広島に来たらお好み焼き!
関西のそれとは、作り方や具材が違っていてます。
「さらしな」
こちらのお好み焼きの特徴は、おぼろ昆布が入っていること。口の中で粘りのある旨味が広がります。
「高砂◯」
ぷるぷるの半熟たまごがたまりません!具材の中に、クラッシュされたイカフライ(おつまみでよく見かけるアレ)が入っていて、面白い食感です。
二日連続でお好み焼きを食べちゃいました(笑)
特別粉もんが好きと言う訳でもないのですが、飽きないのが不思議。
関西とは違って、メニューには”定食”や”ライス””おにぎり”はないのですね。あれって、やっぱり独特なのかな。そう言えば、”焼きそば”もありませんでした。
「さけのさかな」
おひとり様でも気兼ねなく立ち寄れるお店。
瀬戸内で獲れた新鮮なお魚料理の品々。
かきのベーコン巻き串を撮ろうとした瞬間、充電が切れてしまいました(涙)締めのかき茶漬けも最幸でした。
季節の美味しいものを味わいに、また訪れたい広島でした。