祈りの旅〜広島〜(番外編) | Shalaprema あゆこのYOGA days☆キラキラyoginiでいこう☆

Shalaprema あゆこのYOGA days☆キラキラyoginiでいこう☆

”YOGA”と”キラキラ”は、一見リンクし難いものかも知れない。一般的にYOGAはナチュラルで、キラキラは華やかなイメージ。
イキイキ、ワクワク、自分らしさ、感動、感謝、気づき…が、内側から人をキラキラと輝かせてくれる。そして、それはとてもナチュラル(YOGA的)なもの

旅の楽しみと言えば、やはり食事!

その地方のお料理は、目を舌を喜ばせてくれます。

広島に来たらお好み焼き!
関西のそれとは、作り方や具材が違っていてます。

「さらしな」
こちらのお好み焼きの特徴は、おぼろ昆布が入っていること。口の中で粘りのある旨味が広がります。

{46BD78A0-265B-465E-B072-B662E545544A}

{87C47B97-4CC4-4701-A51C-F864B56C62C5}

{8E8FE90D-E32D-4199-A4DA-29F38C8DBD94}


「高砂◯」
ぷるぷるの半熟たまごがたまりません!具材の中に、クラッシュされたイカフライ(おつまみでよく見かけるアレ)が入っていて、面白い食感です。

{253A873E-69FF-4F01-B071-689D3E9C273F}

{D30ACF04-5492-43ED-BD8B-3D22B4D51DDF}


二日連続でお好み焼きを食べちゃいました(笑)
特別粉もんが好きと言う訳でもないのですが、飽きないのが不思議。

関西とは違って、メニューには”定食”や”ライス””おにぎり”はないのですね。あれって、やっぱり独特なのかな。そう言えば、”焼きそば”もありませんでした。

「さけのさかな」
おひとり様でも気兼ねなく立ち寄れるお店。
瀬戸内で獲れた新鮮なお魚料理の品々。
かきのベーコン巻き串を撮ろうとした瞬間、充電が切れてしまいました(涙)締めのかき茶漬けも最幸でした。

{0B5ACCC0-79F6-4C13-9518-52288BE62838}

{B0A19535-41FE-4D5F-9CFA-0564FA466043}

{EDEDAE8B-AC54-4E4A-B784-39832179FA55}


季節の美味しいものを味わいに、また訪れたい広島でした。