本当なら今日はマチュピチュ登頂を終え感動をかみしめながらプーノへ向かっているところだった。

それが急きょ予定変更。

実は夜中から私の体調がものすごく悪く、腹痛と吐き気によってトイレを出たり入ったりってな感じで、結局朝までに治らなかった。
自分の体調はしっかり管理しなくちゃ!っていうのは社会人だったから当然なのに、
旅に来てから思うように自分で食事管理なんかできず、少々バランスが崩れていった。
なんとなく体調悪いなって思ってたけど、寝れば治るかなくらいで済ましていたらついにコレ。

あぁ、今日の午前中は雨季のマチュピチュには珍しく快晴だから、きっと素敵だったんだろうなと思いつつ、
1日静養することに。

一緒に旅してる彼には悪いなと思いつつも、どうしても行けなかった。
ここ最近に珍しく歩けないくらいに痛かった。

やっぱり体調悪いなって思ったら、初期段階で治すべきだね。
反省・・・
まだまだ旅は続くから、これからはしっかり体調管理、そして具合悪いときは自己主張をしっかりしようと思う。
ごめんなさい、彼氏殿。
神様どうか明日も晴れにしてください・・・


1日休んで、胃の中もカラッポにしたらだいぶ調子はいいです。
今日の私は「何も食べちゃダメ」と言われていたので、水分補給だけすることに。
でもこちらの水はぬるくなるとまずくって、そんなに飲めたもんじゃないので、
彼は出発前に後輩にもらった緑茶を溶かして持ち歩いてました。


DSC_0360.jpg


コレが大活躍!
カテキンパワーなのか?!
今日の私に命の水でした☆


早めに寝て明日は仕切り直し!マチュピチュへ!!
クリスマスをマチュピチュって聞こえはいいよねー

(場所:チケットオフィスやインフォメーションのある道をずっと登っていけば右手に看板が見えてくる)


ツイン 30ソロス(1人15ソロス=5$くらい)×2泊

バス・トイレ付・温水シャワー・タオルあり・石けんあり・エアコンなし

駅で客引きに来ていた。
最初は違う宿にしようと思ってたけど、こっちが先に安くしてくれたから印象がよくこちらに決めた。
ただし温泉に行く途中の坂を上ってくるので少しバックパック背負ってはつらかった。


部屋は日の当たる部屋にしてもらった。
少しお客さんが少ないが清潔にはしている。
布団は使ってないのか湿っぽかった。
まわりが飲食店のせいで夜も相当うるさい。
そこだけはちょっと迷惑した。

マチュピチュ観光に朝早く出る場合チェックアウト後でも荷物を預かってくれるので便利。
旅をしながら思うのは、私はとにかく慎重派だということだ。
というよりも、心配性で臆病だ。

南米を中心に今回の旅は進むのだけど、南米っていって治安がいいなんてイメージはまったくなかったし、
まして日本人が珍しい場所だからこそ、強盗とか殺人とか、そんなものにあったらたまらん!
ってことで、とにかくいつも以上に私は慎重だ。

普段持ち歩くサブバックは前に背負っていつでも見えるようにしているし、
パスポートや金品はスキミング防止のポーチに入れて常に肌身離さず。
歩いていてもときどきまわりを見たり後ろを見たり、
食事のときは鞄をいすに自転車なんかに使うカギをしっかりする。

地元の必要以上に話しかけてくる人にも申し訳ないけど、あまりにしつこいとスルー。


そう、徹底しているはず。

常に最悪のリスクを想定の上でちょっぴり警戒してるわけです。



なのに、なのにですよ!

一緒にいる彼といえば盗難防止で部屋にバックパックをくくりつけるのもなんか微妙に簡易的。
(普通にパカって抜けてとれる)

道行く人に話しかけられるとすぐにホイホイ笑顔を振りまき「あぁ~、Yes!Yes![emoji:i-234]」
(しかもけっこう元気に言う。そんなに社交的でしたっけ?)

こないだなんか握手をいきなり変なペルー人に求められてあっさり握手したら最終的に「お金くれ[emoji:i-216]」
(そもそも芸能人でもないのに握手なんか求められるわけないのに)

昨日なんか羊持ってる民族衣装の少女たちに「写真撮って」と言われて「OK!OK!」で「お金くれ[emoji:i-216]」
(3人いてしかたないから1人にお金あげたら喧嘩してた)

ちなみにその写真がコレ↓

DSC_0321.jpg

そんなに絵にならない写真・・・[emoji:i-205]




わりかし先のこととか考えないタイプなので、だいたい考えすぎる私が「そんなこと気にしてどうすんの」といって
言いくるめられるわけです。


まぁ、私が必要以上にちょっと神経質になってるから、多少はライトに接していただいてけっこうですが。
二人して神経質なのもなんかつまんないし、二人して考え無さ過ぎてもちょっぴり危ないわけだし。

ちょうどいいってことにしておきます。


とにかくこのまま無事になにも起きないことを祈るばかりです[emoji:i-228]
マチュピチュにやってきました!


マチュピチュ



クスコからマチュピチュまでは電車で行くのが一般的だったので、朝6時ころにクスコ駅まで行ってチケットを無事購入。
(でも出発駅はなぜかクスコ駅ではなくてピスコ駅というタクシーで15分くらいのとこ)

3時間ほどでマチュピチュ村(旧アグアスカリエンテス村)に到着です。

*片道バックパッカー席で1人48$もしました。高ッ!!


けっこう日本人いたなー
この旅で一番見たかもしれないです。
世界遺産ということもあって、いっぱい観光客がいます。



村の様子は見渡せば「山」って感じで、すっごくいいです。
やっぱ自然だよね~
結局東京って都市部に住んでるからなのか、自然がすぐそばにあるとテンションあがります。
それにマチュピチュは意外と標高が高くなくて、普通に歩けているので高山病の心配もなく、今日はおいしくビール飲めそう♪
わーい
昨日初めてクスコでビールを飲んだら小さなグラス1杯も飲まないうちに酔いがまわってしまって、結局ビールを残してしまいました。
あー、そんなもったいないこと・・・日本じゃしないのに。。。
だから今日は久々に普通にお酒が飲めるので楽しみです。


明日いよいよ朝一でマチュピチュへ登ってきます!
これもまたチケットを1人124ソロス(大体42$くらい)で購入しました。
あー、やっぱり観光地、ガラパゴス同様に高いよー
南米は良心的じゃない

朝早く行くのは理由があって、マチュピチュを見下ろせるというワイナピチュへ登るためです。
400人の入場制限があるらしいので、並んででも登ってきます!
ツイン 30ソロス(1人15ソロス=5$くらい)×2泊

バス・トイレ共同・温水シャワー・タオルは2ソロスで借りられる・WiFiあり・エアコンなし

地球の歩き方に載っていた。
最初は20ソロスと言われたが交渉したらあっさり1人15ソロスまで下がった。

宿の人たちはいい人。
優しいしそうじも行きとどいている。
少しマチュピチュ観光ツアーの勧誘があるけど特に聞かなければ問題なし。
エアコンとかないので夜は少し冷え込む。

ネットがあるので相当便利。
アルマス広場も近いので遅くなっても歩いて帰ってこれる。