意志在るところ道は拓ける -26ページ目

ロマを知っていますか

誰かに知ってほしい訳ではないがそして彼らがこの文を目にする事もきっと無いだろうが、わたしはあなた方を知りたいのです。そしてこんな遠い島国の人間が敬意を込めあなた方を知りたいと思っている事を伝えたいのです。








Romaと称する民族が居る。

Gipsyと称される民族だ。

ジプシーの語源は「Egyptian」つまりエジプト人だ。

ジプシーとゆう呼び名のイメージは流浪・集団移民といったとこか。



彼等には国が無い。
ルーツがない。
歴史がない。


長い間彼等は迫害と差別による危惧から家族と自分の身を護る為に己を証す事はせず文筆による足跡を残すこともしませんでした。



前途のように起源は当初エジプトだと考えられたが現在において発祥はインド北西部と推定されている。
インドを後にした理由として異民族の侵入などの戦乱によって故郷を追われたとゆうのが有力な説だ。


詳しい年号は記憶に曖昧だが、1930年代ナチスの総統であるアドルフ・ヒトラーが政権掌握後、人種差別的なイデオロギーによりマイノリティを完全抹殺する事を目的に人種権利を剥奪、強制収容、大量虐殺を行い約50万人もの人々がホロコーストの犠牲となった。




鍛治屋や楽土に職は限られ今世紀初頭まで400年に渡り、家族ごと市場で奴隷として売り買いがなされていたそうだ。


当時ヨーロッパ各国にて迫害、差別、強制退去による過程で難民化し、コソボ紛争においては民族浄化とゆう名のもと襲撃、虐殺され二級市民、泥棒、乞食とされてきた。



ナチズムに至っては優生・劣生人種理論の下、「支配人種」と「生きるに値しない生命」とゆう分類が国家教義になったのだ。





わたしの学識知識では計り知れず、当たり前に自国を持ち、それらに値する不自由など無縁な暮らしだからこそ情けないが彼等の過去の追跡をしたのかもしれない。





近代世界各国での連帯をもってロマの自由で平等な生活を守るための取り組みがなされている。


しかし学校教育や雇用の場においても差別がなされ、現在も非常に高い失業率で貧しい暮らしを余儀なくされている。
またロマは他と比較して成人、子供の死亡率も高く生活の厳しさも伺える。




ブログのシステムを未だ理解していないのだが、ブログを始めるに当たっていつかこの事に触れたいと胸に潜めていた。





わたしが初めてロマを知ったのはタラフ・ドゥ・ハイドゥークスとゆうジプシーバンドの楽曲を聴いてからだ。


官楽器などの豊かな演奏と魂を揺すぶられるような力強い歌声に、どこか切なく鼓動を打つ強烈なものを言いようが無いほど感じた。


タラフ・ドゥ・ハイドゥークスは「耳に残るは君の歌声」にも登場しているのでわたしの安易な文章でも興味を持ってくれた方は是非、拝見(拝聴)してください。




例えば


わたしが毎日何をして何を感じて、どうゆう暮らし、生き様をしてきたかとゆう記録が誰にでもある事を思い出し、ふと人に目を向けてみる。


わたしにはうまく言葉にする事が出来ないが、その人がどう感じて、何を思って伝えたのか、伝えたいのか…表面上ではなく、その人を知りたいと思うと今までとはもっと違う事が起きる。


小さなきっかけで良い。



まだまだ無知なわたしには世界は広すぎる。

2007/02/19

200702182150000.jpg

     題・多趣味


裁縫
祖母は和裁の先生、母親は高校の家庭科の専任教師をしていた事もあり小学生の頃からブラザーミシンを踏みしめていた。
中学時代は既に自分で作った服ばかり着ていて夢はパタンナーだった。しかし流行についていける気がしないのでやめた。


絵創作
祖父は油絵画家、父は設計士で若かりし頃から美術を志していたそうで、ものに影がある事を教えてくれた。5歳、初めてわたしはわたしの「手」の模写をした。
小学生の頃は美術関連の賞は総嘗めだったが中学に入った頃から指示されたテーマを一切シカトした絵と物創りに走った為、点数は貰えなくなった。所謂、第一次反抗期で現在もその兆候ありだ。
今は気紛れにアクリルとポスターカラーと水彩絵の具とクレパスで題名の無い絵を描いている。


化粧
女に生まれた事に感謝してしまう。365日中360日くらいは化粧している。真っ更なスッピンに色を乗せ描いているような感覚だ。一種のアートだ。これは楽しくて一生やめられない。



レザークラフト
前世で何かあったに違いない。もしかしたらわたしは皮が革になる過程で使用された液体だったかもしれないくらいに愛してしまう。我が家はトイレットペーパーホルダーに至までレザーだらけだ。
好きが相まってクラフトマンになってしまった。



ツーリング
私の愛車に乗って風に向かうも押されるも自由気ままに走るのが好きだ。
いつもは無愛想な顔も愛車に乗っていると何故だか目元が口元が緩む。スマイリーわたし。因みに車と自動二輪は持っていない。



宗教的思想
ネイティブアメリカンの思想を知って以来、わたしのハートはインディアンになった。
太陽と大地、自然現象、植物や樹木、それに動物は兄弟さ。これは語りだしたら長いのでいつの日か機会があれば…



人の気持ちを察する
趣味とゆうのか、無意識にしている行為だ。
恐らく同年代では群を抜いて優れている性質だと思っている。人を見る目は無いが、人を見抜く目は養ってきた。わたしはあまり感情の起伏がないほうだ。なので誰かにわたしの観察日記を付けてほしい。


おぉ‥多趣味だ。


熱しやすく冷めやすい。

没頭し易く引き際あっさり。                                   追記 写真題‥賃貸マンションの一室の壁を迂闊に塗装した娘

2007/02/18

200702170757000.jpg
写真屋さんに行った。


あなたの写真、感性、ことばのキャパシティがすきだ。



…春…‥

春だ。



さよなら冬じいさん。


私の一番好きな季節。
とても良い季節でした。



感謝しています。