おはようございます。


オークスウィークになりました。


その前に、余計な実験は、やはり1/2の法則の餌食になりました。大変お騒がせしました。


あまりかっこのいいものではありませんが、いつも、レースが終わった後の報告ばかりではなんだかなと思ったものですから。


たまには、直前予想も織り交ぜたい、そう考えてのことです。でも、もっと慎重にいきます。申し訳ありませんでした。🙇



では、気を取り直して、本日5/18(土)の勝負です。


サイン馬は、そのままズバリでくるとは限りません。


両隣りの馬も同様にマークしてください🩵



また、同じキーワード(サイン)がいくつかのレースに見られる場合には、


例えば、


1レース目が、ズバリ1着


2レース目が、着外


3レース目が、お隣りが3着


というふうになることが多いです。


別々のサインが隣同士並んだら、


(例)キング、クイーンがサインの場合

3番 アタラシイカギ

4番 キングカズ

5番 クイーンズイセタン

6番 カクレンボ


と並んでいたとしたら、

対象馬は、3.4.5.6の4頭となります。

そして、サイン馬自身4.5が3着までに来る確率は、3.6のほぼ2倍です。


4.5番馬は、自己指名に加えて互いからの相互指名があるのに比べて、両隣り馬は、サイン馬からの隣指名しかないからです。


その辺りを踏まえて以下のサイン馬と闘っていきましょう。



では

東京1Rから

ブルー

は、新潟10Rにもおりまして、

1番の被りもあります。

あまり食指が動きませんね。


東京5R

リュー(竜)

これだけだと弱いかも。


東京10R 高尾特別

3番馬デルマカンノン

この日唯一の

スピルバーグ産駒

隣の2番馬にいくつかの仕掛けが。


対称配置 表裏2番 木厩舎


前走18着馬からの対称指名先が2番馬


2番馬から馬券を組み立てることにします。


1番前走1着自己指名が輝いていますので、


1番を推すサインという可能性もあります。


東京11R メイステークス

こちらもサインである

木村厩舎の対称配置です。


10.11Rと対称配置が続いてますから、どちらかがダミーかもしれません。


ハンデ戦作戦からは、


4番、9番、15番単複


勝負度⭐️⭐️まで


最近とても良くないので。


おとなしめに行きます。



新潟1R


3番 ワールドスケール


新潟6Rとも17番目配置のリンク


京都12Rにも、

インドと並んでワールドがいます。

3つのレースの結論は、!?

隣→自身→ダミー

自身→隣→ダミー

隣→ダミー→自身

自身→ダミー→隣

ダミー→自身→隣

ダミー→隣→自身

いずれでしょうね!

ダミー→ダミー→自身

なんてのもありえます。

新潟12R

京都1Rとの1番被り

新潟11Rにもグレイあり




その他で注目しているのは、


藤岡佑太騎手

本日、京都で騎乗。


1.5.6.9.10Rで、10番被り


2.4Rで、4番被り


5.9.12Rで、5番被り


10.11Rで、9番の被りがあります。


まあ、そこそこいい結果出しそうですね。



京都10RシドニーTは見送ります。


なお、今時点でのオークス見解ですが


サインは

12番の木村厩舎


3番のブルー


キズナ産駒の配置が不自然。


ヴィクトリアマイルとのリンクは、


武藤厩舎 表裏3番

高野厩舎 表裏3番


4番3文字馬


土曜日京都9R 裏4番出走取消 3文字馬


というあたり、やたらと3という数字が気になります。


映画では、最強の恐竜は9番ゲートから出てきました。


裏9番 アドマイヤベル



まだまだ買える範囲にありませんけどね。


あと気にかかるのが、


京都11R平安ステークスGⅢ  

母の日馬券の焼き直しのような出馬表です。

比べてみてください。