またまたこんばんは
Ayusモコです
一昨日からアーユルヴェーダ講座に行って参りました
毎回、すごい発見と学びの多いこの講座が大好きです
やはり一緒に同じ目標に向かって学ぶ友や、
尊敬できる方々に出逢えるって
とても幸せですね
私が思うに。。。
アーユルヴェーダ講座に来ている
私たちの目標って皆、自己の奥にあるんです
ちょっと難しいかもしれませんが。。。
皆、アートマ(真我)を見つめて
自己発見をし、自己実現を目指しています
ヨーガ哲学でもアーユルヴェーダでも
目指しているものは一緒で
両者は兄弟みたいな関係であるのも頷けますね
まず人は皆、健康でなければ
人生の4つの目的
ダルマ(義務)・アルタ(富)・カーマ(欲望)・モークシャ(悟り)も果たせないのです
そのために科学や薬、最新の道具に頼らず
アーユルヴェーダの叡智である
セルフで出来る自然なホームケアを学んできました
花粉症やPM2.5対策にもピッタリで目が離せない授業で
パンチャカルマのひとつであるナスヤ(点鼻)も
アーユルヴェーダ医師で、講師でもある浅貝先生にやってもらいました
ごま油でも出来るのですが
今回は初体験の点鼻薬アヌタイラー
初め薬草オイルの香りが強く
吸い上げたら鼻の奥で一旦詰まった感じがありました
.
そこから喉、鼻、耳の交差点で広がり始め!熱く痛みはじめました
次第に違和感のある痰が絡み出て
、風邪をひくと不調になる耳と喉にジンジンと浸透していくのが実感出来ました
その1時間程後には違和感もなく、お陰様で頭から頸がスッキリ!
上半身が軽く、肩こりも解消された感じがします
アヌタイラ2滴、病みつきになりそうです
それから手作りの目の洗浄液やハチミツ洗浄法
ギーと小麦粉を使ったネートラパルタナ
スパイスやハチミツを使った歯磨き粉
口腔の健康法、ガンドゥーシャやカヴァラ
ドゥーマ(薬煙吸入)
鼻うがい
沢山のアーユルヴェーダのアプローチ法を学び
とても新鮮で楽しい講座でした
これから
新しくオープンするサロン内で
この智慧を
沢山の方にお伝えして、
健康に生きるための力になれればと思っています
おっと
アーユルヴェーダ的
10時のゴールデンタイムを過ぎちゃいました
最後までお付き合い頂き
有難うございました
ゆっくりとお休みなさい