こんにちは!

ヘルスコーディネーターの中澤 美栄です。

 

 

 

ご自分のストレス解消法、ありますか?

 

 

「趣味や好きなものがない」

 

 

という方、たまにいらっしゃいます

 

 

 

日常で選択する機会って山ほどありますが、

その選んでる理由は好き嫌いの理由もあるはずですよね

 

人は、1日に35,000回、選択しているそうです。

 

これは無意識の選択も含まれています。

 

 

 

朝起きた瞬間から、

 

 

今起きるか、二度寝するか

 

アラーム消すか、スヌーズにするか

 

トイレが先か、歯磨き先か

 

テレビつけるか、いやでもSNS先に見たいな

 

朝ごはん、何食べよう

 

コーヒーはブラックにするか、ラテにするか

 

今日、何着よう

 

髪型、昨日と同じにするか、いや今日は帽子かぶろうか

 

 

 

こんな具合で、寝るまでに35,000回

 

 

 

選択するのに、

 

先を見越して〇〇しておこう

 

という理由もあれば、

 

好みはこっちだけど、きっと旦那は〇〇がいいって言うだろうな

 

と、誰かのための理由、

 

なんとなくこっち

 

という日もあるでしょうが、

 

やりたくないけど、これは今日中にやらねばいけない

 

と、本心に背いて選択しなければいけない事もあるでしょう

 

 

 

 

本日は、無意識で選択している本当は好きなもの

 

に焦点を当ててみようと思います

 

 

 

ほんと、○○好きだよね?

 

と、友人に言われてびっくりした事、ありませんか?

 

自分では気づかなかった、無意識レベルの好みですよね。

 

 

 

香りが好きな人

これは、アーユルヴェーダでいうpitta体質(火の体質)の人に多いです

 

 

 

家の洗剤や柔軟剤、ハンドクリーム、ボディソープ、シャンプー、など

 

生活日用品の好みも、香りで決めることはあるでしょう。

 

トイレットペーパーや生理用ナプキン、バスマジッ〇リンにまで、香りついてますからね。

 

 

もっと香りに好みがある人は

 

香水、ボディクリーム、ルームフレグランス、アロマなど

 

こだわりのものがあると思います。

 

 

 

「香水って興味がない」と言いつつも、香りの好みはきっとあると思います。

 

 

だって、バスマジッ〇リンどれか選んで使ってますよね?

ミント系がいいな、とか思って手に取りましたよね?笑

 

 

【 無香料 】って、意外と少ないように思います。

 

 

 

ちなみにコーヒーがお好きな方

 

 

本当に、コーヒーのが好きで飲んでますか?

 

 

実は【 香りが好き 】が理由だったりする人もいると思います。

 

 

誰かがコーヒー飲んでると、香りにつられて飲みたくなりますしね。

 

 

 

ちなみに私は、実家の家の匂いが好きです。笑

 

これは、共感できる方、多いのではないでしょうか。

 

 

人口で作った香りではなく、長年、家に染みついてる匂いです。

 

落ち着きます。

 

 

 

あと、パジャマの匂い大すきです。笑

 

幼いころからの癖なので、寝る時はパジャマの香りを嗅ぎながら寝ていました。

 

お母さんにパジャマを洗われた日には、怒っていたそうです。

 

 

今でも、パジャマの香りが好きなので、本当はマメに洗濯したくありません。

 

大人なので、定期的に洗いますけど。笑

 

 

 

香りのリラックス効果は、注目されていますよね。

 

癒し系のスパやサロンで、香りを選ばせてくれるところもあります。

 

 

ハイブランドのキャンドルやディフューザーが、1万円近くで売られていて、驚くのですが

 

それほど香りの需要は高いのだと思います。

 

 

 

 

ストレス解消が上手にできない方

 

 

日常の香りを意識してみませんか?

 

 

香水となると、香りが強くなりハードルも上がるかもしれませんが

 

 

ボディソープやハンドクリームだと、手が出しやすいですね

 

 

 

思い切り買い物をする

 

友人とお酒を楽しく飲む

 

美味しいものを食べる

 

 

ストレス発散というと、派手になにかすることが思い浮かばれるかもしれません

 

 

 

私は、ストレス発散よりも

 

ストレス解消を大事にしています

 

 

 

好きな香り(アロマ)を焚いて、ゆっくりすごす

 

 

 

そんな時間が好きです。

 

 

 

以前は、香りものが好き、ということに気付いていませんでした。

 

 

ある日突然、衝撃を受けるほど好みの香りに出会ったのです。

 

この中にずっと鼻を突っ込んでいたいと思いました。笑

 

 

 

落ち着く香りや心地いい香り、今まで無意識に選んでいた香り、

 

 

そこに注目してみたら、

 

 

香りの楽しみができるかもしれません。

 

 

 

 

本日も、楽しい1日となりますように♡

 

 

 

健康にお悩み抱える方のご相談に寄り添います