こんにちは。
瀬戸愛です^^
前回の投稿はこちらから
前回のブログも
たくさんの方に読んでいただき
ありがとうございます。
先日、スタッフとして
毎月参加させていただいている
宇佐市の子ども広場がありました。
月に1回、
ママや子どもたちと楽しい時間を
共有させていただいている
この子ども広場。
「どんなことをしていきたいか?」
スタッフ間でも連絡を取り合いながら、
ミーティングを重ねて行くのですが・・
準備までの時間もすごく楽しい♩
だから、続けられるんだろうなって思います。
本当、出会う人に恵まれたな♡
出会う人って、人生においての
かけがえのない財産だなと・・
ふと、そんな言葉がおりてきました。
そして、9月の企画では
私が、この人と出会ってよかったな。
そして、ママ達にも出逢って欲しいな。
一人で悩まずに、
頼ることが出来る人がいることを、
ママ達にもお届けしていきたいなと思い・・
お仕事を通して出会わせていただいた
丸山野さんを子ども広場にお呼びして
子育てプチ講演会をしていただきました。
正直、この日を迎えるまで
ドキドキしていたし、
「大丈夫かな」って、不安だった。
私が、講演会をするわけでもないのに・・(笑)
だけどね、
この講演会を開催するにあたって、
丸山野さんの想いも
直接、たくさん聞くことが出来たし、
私自身も、
「どうして講演会を開催したいのか」と、
自分の中で問うことが出来ました。
講演会の中でのシェアタイムでは
『ママ自身が、自分の好きなところはどこ?』
という問いについて、
グループになって話をしていきました。
スペシャルじゃなくていい。
日常の中の、当たり前のことでいい。
そう言われたけれど・・
人に伝えることって躊躇しちゃうし、
「いいこと言わないと」
「こんなことくらいでって思われたくない」
そんな自分も出てきますよね。
私も、今でこそ
元気に生きているところが、
私のいいところです。
今日もここにいてくれるだけで
ありがとう。
って、少しずつ思えているけれど・・
我が子のいいところは考えたとしても、
自分のいい所なんて
考えたことがなかったからこそ
わからないし・・
ましてや、誰かに伝えるなんて
怖くてできなかった・・
だからこそ、
ママ同士でお話している姿を見て、
本当に嬉しかったんです。
自分のことよりも、家族を優先し、
日々の生活で自分がしていることも、
“それは当たり前のこと”と感じている
かもしれないけれど・・
当たり前なことは、
きっと一つもなくて。。
「おはよう」と、あいさつを交わしたり、
一緒に食卓を囲んだり、
私の作ったご飯を食べてくれたり・・
こうやって、家族で過ごせている時間が、
全てかけがえのないものだなって、
改めて感じる時間になりました。
そして、その全ての土台には、
「あなたがいる」ということを
忘れないで欲しいなと思います。
あなたの心が不安だと、
全体も不安を感じてしまう。
あなたの心が安心していると、
その安心って、周りにも伝わる♡
頑張り屋なママほど、
『自分を大切にする』ことって、
なんだかいけないことのように
感じてしまうかもしれない。。
だからこそ。
少しずつ、少しずつ、
その糸をほどくように・・
自分の幸せと結んでいこう。
あなたも、わたしも大丈夫な世界を
今日もきっと、いい日になるよ🧡
では。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
9月のスケジュール🍐
お問合わせは、こちらから♡
メッセージも嬉しいです🕊🌿
お気軽にご連絡くださいね💚