こんにちは。
大分県宇佐市を中心に活動しています。
保育士 幼稚園教諭
ベビーライフコミュニケーター
子育てコミュニケーター
ayuri 瀬戸あいです。
前回の投稿はこちら
今日も、ブログを開いてくださり
ありがとうございます♡
嬉しすぎるメッセージをいただいたので、
ちょっと自慢してもいいですか🥰💓
あいさんの高森ベビマに行きたいなって
思っていたので、嬉しいです😊
何だが、推し活みたいに
あいさんを追っかけてる気分です💓
あいさんの次の教室の日程を聞いたり、
インスタのストーリーや
投稿があがっているのを見たりしながら、
そうやって、ファンになっていくんだなと、実感しています💓
私の今年中にやりたかったこと。
楽しかったことをストーリーにあげる。
投稿ドキドキしました🥰
いつも、あい先生のベビマや製作後に
楽しい感情をあげたいと思っていたのですが、勇気がなくて😢
あい先生のストーリー、
いつも楽しみにしています🥰
う、うれしすぎる😢💓
こんなに幸せな気持ちになれる
メッセージをいただけて
わたし、いいのでしょうか。。。
今日こそ、あいさんのインスタ投稿
すごいよねー!って
話をしてたんです💓
投稿する頻度もですが、内容も!!
あいさんの思いが伝わって🧡🤍
自分の思いを人に伝えるのって
勇気もいるし、まとまらなかったり
どうやって伝えたらいいのか
分からなくなるので
本当に尊敬します。
いつも見守っていただき、
ありがとうございます🥹💓
素直に「ありがとう」を伝える練習中なので、
みなさまからのお言葉も
素直に受け取らせていただいています💌
正直、私も想いを投稿すること、
怖いんです。
「これ、あってるのかな」とか。
「見てくれる人いるのかな」とか。
「傷つく人がいたらどうしよう」とか。
「言葉の選び方大丈夫かな」とか。。
書き出したらきりがないくらい、
不安なんです。
投稿するボタンを押すまでに、
何度も、何度も読み直しては
書き直す。
それの繰り返しなんです。
だから、
「ブログ見てるよ」って、
伝えていただいたり、
「共感します」って、
メッセージをいただいたり…
すごく、すごく、すごーく
嬉しくて。。。
いつも、私の心も
ぽかぽかにしてくさだり、
本当に、本当に、ありがとうございます。
そうやって、私も喜びの気持ちを
みなさんから教えていただいています🩷🫶🏻🤍
だからこそ、
お教室だったり、
日々投稿している、このブログや
インスタでの発信を通して、
感謝の気持ちをお伝えしたいなと、
いつも思っています。
4月から、勇気を出して始めた
この活動。
不安だったし、悩んだし。
いろいろな感情の自分と出会って、
乗り越えては、また戻って。
その繰り返しだったけど、、
この、約9カ月のうちに
出逢ったみなさん。
いつも助けてくれる仲間。
そして、わたしの味方でいてくれる
家族に友だち。
大切で、大好きで。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
このブログ書いていて、
朝から泣きそうです(笑)
いつも、本当に、本当に
ありがとうございます。
そして、これからも
よろしくお願いします😊💓🫶🏻
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。