昨日はジメジメと蒸し暑かったのが一転、

今日は肌寒い位で、しっかりとした雨も降り

身体がついていきませんね笑い泣き

大人でも体調を崩されていらっしゃる方が多いですえーん

これから梅雨シーズン、寒暖差が大きくなりますので

気を付けて乗り越えていきましょうチューリップピンク

 

先週は我が家は謎の病気!?に振り回されていました笑い泣き

boyが発疹を発症し、保育園で水疱瘡が流行っているために

きっとそうであろうと小児科を受診。

先生が「うーん、水疱瘡っぽくない・・・でも流行っているなら

水疱瘡かなあ」と結局、水疱瘡との診断笑い泣き

ですが、私自身も長女で水疱瘡は経験しており、あの時と

発疹が違ったので(水疱瘡は名の通り水疱なのですが

boyはまるで虫刺され)半信半疑のまま数日。

徐々にかさぶたになっていくのですが、

水疱瘡のかさぶたは真っ黒の独特な物なのですが、

boyは普通に赤いかさぶた・・・

そんな矢先に、娘にも発疹が!

「なんかもっらったっぽい・・・」と娘。

念のため、娘も小児科を受診しましたが、やはり水疱瘡に見えないとのことで

皮膚科で発疹を採取して検査してもらうことに笑い泣き

皮膚科の先生も「水疱瘡じゃないなあ」と。

検査の結果も水疱瘡は出ず・・・

結果、なんだか分からないという結論に至りましたニコニコ

娘は水疱瘡に罹患経験あり、boyは予防接種を2回済、

それを踏まえても水疱瘡ではないとの小児科の先生の見立て通り?だったのか

でも結局、なんだか分からず・・・私的には、でも虫刺されはうつらないよなあと

思いつつ笑い泣き

そんなこんなの1週間でした・・・子供の病気とはこんなもんで、

判断出来ないこと多々あります。

とりあえず無事にかさぶたになったので、一安心でしたウインク

 

皮膚科の先生が「この湿気の時期は判断しきれない皮膚病が増える」と

仰っていました。

湿気に加え、気温の変化で体力消耗していると免疫力低下により

症状が出てしまうそうですので、

皆様どうぞ免疫力を落とさぬよう、気をつけて行きましょうチューリップオレンジ

 

ということで水疱瘡かと思い、自宅で過ごしていましたが

結果違うと分かった瞬間、ストレス発散に初めて

鉄道博物館に行きましたチューリップピンク

boyのためのお出かけでしたが、私自身もとても楽しめて・・・

娘の時とは違う出かけ先に、また違う発見をさせてもらっていますチューリップオレンジ

はやぶさをこんなに間近で見られるなんて私も大興奮してしまいました!

にしても男の子って、好きなことへの興味の強さや

それに対する熱中は本当にすごいですね黄色い花

女の子とはやはり本質が違うのだなあと感じていますチューリップ紫