
ブログにご訪問して下さり、有難うございます。
Ayurveda "The Science of Rejuvenation"
体内に溜っている老廃物や毒素
を排出し, 心身のバランスを回復させ老化を防ぐこと、それが
アーユルヴェーダトリートメントの目的です
アーユルヴェーダの目指す、
「永遠の若さ」への扉を開けて、
身も心も軽やかに参りましょう!
3つのドーシャ(体質)対応トリートメント
オンラインショップ AYUR☆PLANET
お疲れ様でした 髪だけではなくお顔も艶やかになりますね〜
先日はシロアビヤンガ1dayセミナーでした。
今回の受講者は2名でした。
12時30分スタートの予定でしたが、
お二人のご都合により10時からに変更いたしました。
途中、ライチタイムもあり楽しい講習会でした。
本当にゆっくり、じっくりと学んで行きました。
受講者さんは、数ヶ月前にアビヤンガを体験されて
お身体がスッキリされたことがきっかけで、
シロアビヤンガ(ヘッドマッサージ)に興味をお持ち下さり
ご友人を誘ってのご参加でした。
有難うございました。
そしてお疲れ様でした。
レッスン後のお二人を拝見すると、
やはり髪だけではなく、お顔も艶やかになりますね〜
お顔には何もオイルつけていないのにヽ(^o^)
せっかく学ばれたシロアビヤンガ ♪
多くの方に練習台になってもらってくださいね。
次回のシロアビヤンガセミナーは
2024年2月か3月に開催する予定です。
平日ご希望の方は、お申し付け下さい。
アレンジさせていただきます。
又個人レッスンも承ります。
神奈川県大和市の女性限定、完全予約制のサロン
最寄り駅 小田急江ノ島線&相鉄線
大和駅南口徒歩2分 アクセス
メール lumiere@mbf.nifty.com
電話 090-5437-784
アビヤンガはオイルが命
油を塗った壺や、
油をしみ込ませた獣皮や潤滑油を差した
荷馬車の軸が強くて滑らかになるように
オイルマッサージ(アビヤンガ)をすることによって
堅固な身体になり 滑らかな肌になり
ヴァータ性の疾患にかかわらず
作業や運動にも耐えられるようになる
ヴァータは触覚器において優勢であり
触覚器は皮膚に位置する
皮膚に最も効果的なのは
オイルマッサージ(アビヤンガ)
なので毎日行いなさい
定期的にオイルマッサージを
行っている者の身体は
たとえ不慮の怪我や激しい労働に直面しても
さほど影響されない
毎日オイルマッサージを行うことによって
気持ちのよい肌触り 引き締まった身体となり
体力が増し、魅力的な容姿になり
加齢による衰えはほとんどみられない
インド伝承医学/内科学「チャラカ」による
アビヤンガ、オイルマッサージの効果
アビヤンガを行う一番の目的は
「心身の浄化」と
「消化器管の働きを促す」ことです。
それには品質の良いオイルがマストです。
アーユルヴェーダはオイルが命ですからね(^O^)/
ほとんどの薬草オイルはヘッドもボディも
主にヴァータを鎮静させる効能があります。
風と空のエネルギーであるヴァータが増悪すると
体も冷えるし、血行が悪くなり、乾燥も強くなって
体が弱くなりますから。
年齢を重ねてくるとヴァータの影響は益々表れます。。
アーユルヴェーダのシャーンティカルマ(療法)
でラサヤナ(若返り)を目指しませんか?
神奈川県大和市の女性限定、完全予約制のサロン
最寄り駅 小田急江ノ島線&相鉄線
大和駅南口徒歩2分 アクセス
メール lumiere@mbf.nifty.com
電話 090-5437-784
願望は(心)臓から
6つからなる肢体(頭、胴 左右の手足)
知性、感覚機能 5つの対象、魂とその性質、精神
そして心に描くものは心臓とともにある
チャラカ
アーユルヴェーダでは心臓は身体だけでなく
精神や魂の場と言われます。
例えば、6つからなる肢体である
頭、2本の腕、2本の脚、体幹と
知性、感覚機能、など存在のすべては
心臓が負担しています。
私たちの命を支える心臓
そして
心臓には魂とその性質 特に意識は心が宿っています。
もしも、願望を実現させたいと思うならば、
そのイメージを(眉間(頭)に描くよりも)
心臓から描くと伝えています。
実際に想像(創造)だけではなく
心臓(感情)方が大事なんですもの。
「心に描く」と言う言葉もあります。
その通りですよね。
神奈川県大和市の女性限定、完全予約制のサロン
最寄り駅 小田急江ノ島線&相鉄線
大和駅南口徒歩2分 アクセス
メール lumiere@mbf.nifty.com
電話 090-5437-784