本日もご覧いただきありがとうございますおねがい

昨日アーユルヴェーダについて
簡単にお話しましたが、
今日はプラクリティのお話です花

👇アーユルヴェーダについて簡単にまとめた記事はこちら飛び出すハート




アーユルヴェーダでは、
この世にある全てのものは5大元素
(空・風・火・水・土)
できていると考えられています💡

そして私達の体もこの5つの元素で
作られているのですが、
更に分かりやすく
5つの元素→3種類に分類したものを
トリ(3という意味)ドーシャと呼びますニコニコ


ガーベラトリドーシャ

ドーシャは先程の5大元素を
ヴァータ、ピッタ、カパという
3種類に分けたものの呼び方ですニコニコ
ヴァータ(空・風)
ピッタ(火・少しの水)
カパ(水・土)


ガーベラドーシャとプラクリティの関係

私たちはみんな
トリドーシャ(ヴァータ・ピッタ・カパ)を
持ち合わせています💡
しかし、トリドーシャのバランスが
全く同じという人は誰ひとりとして
居ないのですびっくりマーク

生まれた瞬間の自然な状態こそが
あなたの本来のドーシャバランス
(プラクリティ)なんですよ〜✨



ガーベラプラクリティはいつ決まるの?

ひらめきプラクリティは
お母さんのお腹の中で精子と卵子が
受精した瞬間に決まります🥚

受精時の精子と卵子の状態や
妊娠時のお母さんの過ごし方で
プラクリティが決まるのです✨
そして、一生変わることがないので、
プラクリティを知れば病気の予防や
健康増進に役立てることができるのです晴れ




アーユルヴェーダを学び始めた時
Chikaちゃんは💧カパっぽいよね〜と 
色々な人に言われたので
私もそうなのかなと思っていたのですがキョロキョロ

学びを深めていく内に
ピッタも強く影響してる
ということに気付きましたびっくりびっくり



プラクリティは一生変わらないけれど、ドーシャバランスは常に変化するものなのですね^^



\公式LINEお友達募集中/
    

ベル【LINE公式】ベル

3大スペシャル特典

 

友だち追加

 

何度でも試せる!

 

🎁『自分と向き合う』

  セルフドーシャチェックシート

 

🎁『体質別ストレスと向き合うコツ』

解説シートプレゼント

 

🎁『心と体の不調を手放す✨』

初回無料体験カウンセリングご招待♪

 

小さな不調を見過ごさない!

 

体だけでなく心も元気になる

健康のヒントをgetしてね🌟




アーユルヴェーダについて
少しでも興味を持って下さった方は、
ぜひイイネ👍ボタンで教えてくださいハートのバルーン
次回のアーユル日記は
変化したドーシャバランス
についてお話しますニコニコ
フォローしてね