先日、知人から薔薇のお土産を頂きました。
左から、ローズパイ。
右上、ローズティー。
右下、薔薇ジャム。

薔薇で満載のお土産は何処から?
新潟県長岡市、国営越後丘陵公園で買って下さったそうです。
春の薔薇、秋の薔薇の展示や、コスモス等、季節の花々がいつも咲いている、国営越後丘陵公園。

冬季は花が咲いてないんじゃないかな…
長岡市は雪が深く気温も下がるので、屋外で花を咲かせるのは困難だと思います。

新潟は薔薇が特産品では無いのですが、知人の方が私が好きそうな薔薇満載のお土産を選んでくれたのかな…
嬉しかったです。

自分では、薔薇🌹、ピンク、リボン🎀の商品は買わない年齢になりましたが、頂くととても嬉しいです。薔薇、ピンク、リボン好きなんだなぁ、気持ちが上がるなあ⤴️と思いました。

私がピンクの服を着るのは、Kis-My-Ft2コンサートの時、1年に一回位です。藤ヶ谷太輔君のメンバーカラーがピンクの為、ピンク色の服を探すのですが中々無いチューコンサート限定なのでセール品を探すから余計に選択肢が狭まる。でも買う。
あ、普段は着ないから期待しないで下さいねウインク
…誰も期待してないかもしれませんがアセアセ

ローズティー
スリランカ、インドと、紅茶の名産地のローズティー。
チェルシーガーデンを飲みました。コーヒー
濃いめにし過ぎましたアセアセ
しっかり紅茶の味で濃いめだけど苦く無い。
薔薇の香りがしました。
マグカップは自前です。薔薇のモノもう買わないって書きましたけど…買ってましたニコニコ

薔薇ジャム。初めて見ます。
ダマスクローズの花びら。ブルガリア産。
昔、日本が今ほど果実たっぷりのジャムを市販していない時代、輸入品でブルガリア産のジャムを販売していたそうです。普通の苺ジャムが、です

どうやって食せばいいんでしょうね〜
パンに塗る?お湯を注いで薔薇茶にする?
いや、ローズティーを頂いたので、週末のパン食の時に塗ってみます。

ローズパイ。
薔薇の花が練りこんであります。

食べると、フワッと薔薇の香りがします。
美味しかったです🌹
もったいなくて、まだ一本しか食べてないです。

薔薇を見に行く事は出来なかったけれど、心が和みました。少し優雅な気分になるのが、薔薇パワーだと思います。

ごちそうさまでしたおねがい