初秋田旅行 と木目金 その1 秋田空港〜乳頭温泉 | 彫金工芸あゆんの日記

彫金工芸あゆんの日記

2016年ネットショップをオープンしました。
http://ayun.shop-pro.jp/

おはようございます(^o^)  あゆんです。
4/8(昨日)〜4/10(明日) の予定で人生初の秋田旅行に来ました。
今回1番の目的は伝説の天才金工職人「 正阿弥伝兵衛(しょうあみでんべえ) 」が修行後 移り住み 日本が世界に誇る伝統彫金のひとつ「木目金(もくめがね)」を生んだ発祥の地で木目金作業をすることです(๑˃̵ᴗ˂̵)  

4/8 セントレア空港から飛行機が離陸した直後 眼下に広がる妙高山乗る景色が見事でした。
{EBF28987-A19E-4549-AAA5-A38BADA4E2EC}

秋田空港に到着  
{03A9E679-E624-4FB6-BFE5-B7DAD25BAEF8}

{8A114EDC-E874-4731-9A6B-C5621FDACFFD}
小型機だったので歩いて移動。
{B4EFA8E6-AD22-402C-B723-C80F42AD1909}
秋田といえば…のナマハゲ

レンタカーを手配し先ずは乳頭温泉郷に向かいました♨️ 
道中立ち寄った道の駅(協和) や森の駅 という場所で 早速お土産買いまくり。

{F3626998-2288-4F90-AD31-AC62D781C540}

{3BC69F4E-0F21-4427-8F63-C0DB356387D0}

{5A2A6F4C-76A0-4388-AD29-815D47C729D3}

岐阜県平野部はもう桜満開の春だったけど秋田県はまだまだ雪が残り車から見える景色が飛騨地方にも似てて親近感が湧きました。
岩魚の塩焼きと味噌たんぽ。 味噌たんぽは岐阜の五平餅と全く同じ味! もちろん美味しかった(笑

更に進むと 水芭蕉祭りが開催されてたので立ち寄ったら雪解け水のせせらぎから生える水芭蕉の群生が本当に可愛らしくて美しくて素晴らしかったです✨
{516CBB06-A70F-4BB4-B243-8CC36B134C84}

{D5CD7E7E-5619-4A0F-858C-4582A315E207}

{B956F3CD-E16D-43CB-BA11-EF5C4F9E2A29}
白い水芭蕉と紫の座禅草のツーショットに感動♪

そしていよいよ乳頭温泉郷のある山に登ると…
{6658F0FA-CFD7-4EA1-A518-DC17A5BB20DC}

{DF277636-FB95-4B07-BE0F-B11761397AD6}
ハンパない雪www  これにはビビりました!

乳頭温泉で1番 有名な鶴乃湯にも行きたかったけど混浴露天風呂に入る気力はなかったのでネットで調べて良さげだった休暇村に行きました。
{FC03EFDE-6D39-4D86-BB17-A4B1B5B049CF}

{F38C72CE-23F5-4496-A029-A1E9B10FC226}
(お風呂場の撮影は禁止なのでネット画像使用)
温泉は青白く濁った硫黄泉と黄土色のナトリウム泉があり満足出来ました。
{39B203B9-87DC-4BD8-BF3C-EC02D0FAEB34}

この後 日が暮れる前に下山し横手市内で郷土料理を食べました。  

その2に続く…