亀の歩みのピアノ弾き語りシンガーソングライターの大橋歩美です。


11月の頭ごろに読了した本。


先日の投稿で紹介した本と同じ「母と子でみる」シリーズ。



「母と子でみる」シリーズ本の投稿

◾️シリーズ47『旅で見つめた戦争と平和』

https://ameblo.jp/ayumusic7/entry-12744222297.html


◾️シリーズ27『プラハは忘れない』

https://ameblo.jp/ayumusic7/entry-12834111725.html



『母と子でみる12 壁の消えたベルリン』

草の根出版会

山本耕ニ編


※古い本なので、興味のある方は、図書館や中古本などで探してみてください。




第二次世界大戦後の東西冷戦時代を経て、ベルリンの壁が崩壊して間もない頃にベルリンを訪れた筆者のご家族が、旅をしながら見聞した東西に分断されていた時代のドイツの東西での社会の差異や人流について、そして、ベルリンの壁崩壊後の過渡期の社会の混乱や人間ドラマが書かれていました。


旧ソ連率いる共産圏の東ドイツと西欧やアメリカが中心となっていた資本主義圏の西ドイツとに分断されたドイツ。


経済的な差だけではなく、表現の自由の差などもあり、東側から西側へ仕事や自由を求めて向かう人々が後を絶たず、検問所だけでは事足りないからと、人流を防ぐために設けられ、どんどん高く長く伸びていったベルリンの壁。


東西ドイツに分断されていたとは言うものの、旧西ドイツと比べて旧東ドイツの方が、共産主義圏内にあり、表現の自由への制約がある他、領土は小さく、貨幣価値も低いものでした。

また、比較的盛んではあったものの工業でも差はありました。

そういった面で仕事を求める人もいれば、その他に、家族や友人に会うために東西を往来する人もいました。


それが、ベルリンの壁の建設が始まり、壁だけではなく有刺鉄線も張り巡らされ、特に東側から西側へ向かうための検問所での検問は厳しくなり、家族や友人同士で会うことも難しくなりました。


壁があった時代の厳しさもさることながら、共産主義圏の国々は、一様に西側の資本主義への変化を求められて、旧東ドイツも例外ではありませんでした。

壁の崩壊後も混乱が続き、貨幣価値の差が大きかったことから、旧東ドイツに住んでいた人々は、経済的に困難に陥り、新しい仕事を求めて旧西ドイツ側に行こうと仕事を辞めて西側に向かうも、東側の技術や知識よりも西側の技術や知識の方が上で、中々仕事に就くことが叶わず、生活苦に陥ったと言う人もいたそうです。


それでも、東西での往来が叶ったことで友人や家族に再会できた人や、国外からの旅行も少しずつ可能になり、統一されたドイツの発展は目覚ましいもので、混乱ばかりでもありませんでした、


東側で発行されてビザでは検問所を通過が難しかったものが、大してチェックもされないまま易々と通過できるようになったことからベルリンの壁の崩壊を実感したした人もいたそうです。


同じ国なのに分断されて困難に直面した人々もいれば、逆に、別々の独立した国や地域だと思っていたら無理に統一されて不自由を味わう人々もいる。


恣意的な戦争や占領や、何らかの思惑を持つ外部による強制的な介入や分断は、幸せに暮らしていた人々や自由を謳歌したい人々には迷惑以外の何物でもない。

それでも、未だになくならないものだなとニュースなどを見るにつけ感じます。


何かを恐れる気持ちが強い人々が、武力や自分たちに都合のいい決まり事などによる力で抑圧して安心感を得たいと言う人の、そういった根っこの考えが変わらない限りは難しいのだろうなとは思います。


それでも、やはり、私自身、抑圧されながら、不安や恐怖心を持ちながら生き地獄を見て生きるのなんて嫌だし、できれば直面したくもないので、どうやったら、そんな「怖い世界」でなくなることを願って止みません。


写真は大阪市内のお寺で撮影したもの。

日本にベルリンの壁の一部がありました。

10月の大阪のチェコフェスティバルの期間に、お手伝いで大阪に行きましたが、宿泊していた場所から歩いて行けそうな所を、折角だから隙間時間で観光しようと、チェコフェスティバル会場へ向かう前に地図を見ながら散策していました。

その時、地図アプリを見ていて偶然「ベルリンの壁」の文字を見つけて訪れた際に撮った写真です。


どちらか東側で、どちらが西側に面していたのかな。


本を読了する前だったので、個人的にタイムリーだなと眺めていました。


その後、関西から関東に戻ってから、このお寺さんのベルリンの壁についての報道が新聞でなされていたことを知りました。


朝日新聞

https://www.asahi.com/sp/articles/ASRBR3G72RBCPTIL00L.html


関西に行く前に報じられていたようで、ますますタイムリーだなと感じました。


アベノハルカス近くの統国寺

https://toukokuji.com/berlin_wall/


是非一番下までスクロールしてご覧下さい!

 

シンガーソングライター🎤&チェコ親善アンバサダー

胎内でポップスピアニストのリチャート・クレーダーマンを聴いていた(らしい)。

2~4歳ごろ、家にあったキーボードに興味を示しす。

5歳からヤマハの音楽教室のグループレッスンで読譜は苦手ながらも、歌とエレクトーンで音に親しむ。

8歳からグループレッスン閉鎖に伴いクラシックピアノに転向(楽典や基礎的なことはあまりやらず、ほとんど好きな曲を弾かせてもらっていたので、大した知識なし)。

幼稚園〜高校までに、授業やクラブなどで色んな楽器や合唱に親しむ。

中学生ごろから譜面の書き方が良くわからないながら作詞作曲もどきを開始。

高校のオーケストラ部でバイオリンに初めて触れてはまる一方で、ピアノはスランプに。

大学の必修科目の短期留学中に、留学生向けのプログラムと並行して、現地の大学の音楽部のオーケストラの授業にオーディションを受けて参加させてもらうが、あまりにも英語がわからず何が身についたかは不明。

大学卒業後は、色んなアーティストのライブを観覧しつつ、音楽の道を模索。

東日本大震災の翌年から歌や作詞作曲の勉強をようやく開始。

クラシック、ポップス、ロック、JAZZ、ソウル、各国の民族音楽とジャンルを越えて、洋楽、邦楽、インスト、歌物ひたすら色々聴くようになる。

2012年末〜2014年にかけて月一回以上のペースでライブ活動を実施。

コロナ禍の始まる2019年末から、不定期にピアノ弾き語り動画をYouTubeに更新開始。

現在、職業訓練でDTPを学び、求職活動と並行して、新しい技術の習得・制作・SNS更新中。

 

独自の世界観でメッセージ性があり、耳なじみの良いポップス、ロック、ポップロックを中心とした楽曲制作と、洋楽・邦楽両方をピアノ弾き語り中心に演奏。

 

チェコ政府観光局公認チェコ親善アンバサダー(2019年~)として、2019年、2021年、2022年のチェコフェスティバルで、チェコの歴史や文化と音楽についてのプレゼン&ライブを行った。

 

YouTubeチャンネル

iPhone一発撮りピアノの弾き語り動画(音声加工や凝った編集なし)をスローペースに不定期更新中。

腱鞘炎持ちで、心身の不調からくる身体の使い方の悪さを改善しながら、ピアノと歌のバランス、原曲の雰囲気とを可能な限り念頭に置き、その時の持てる力の限りで可能なアレンジで演奏。

ピアノの弾き語りに馴染みのない方、弾き語りに興味のある方、忙しくて動画も見てられないと言う方も、動画を凝視しなくてもBGM代わりにお気軽にご視聴&ご試聴下さい。

 

間奏以降の演奏にも注目して、いただけたら嬉しいです。

 

チャンネル登録、高評価、シェアをしていただけると、大変励みになります。

各動画の概要欄とブログに毎回動画の概要、動画撮影裏話など記載しているので、併せてお楽しみ下さい。

 

大橋歩美YouTubeチャンネル

※イヤホン・ヘッドホン使用、もしくは、音量を気持ち大きめでの視聴推奨(本来の声質が聞き取りやすいかと思います)。

より最新の機種の方が音質が良いかも。

古いPCなどだと音がこもって少し割れて聞こえる傾向があり。

 

☆オリジナル曲☆

NEW 

二つの絆/大橋歩美(オリジナル曲)

Art〜生き様〜/大橋歩美(オリジナル曲)

https://youtu.be/eKiNVYPf8jc

 

 

☆COVER☆

NEW

Hello, Again〜昔からある場所〜/ My Little Lover

 

夢じゃない/スピッツ

https://youtu.be/jKwZt_cOtEY

 

 

瀬戸内国際芸術祭2022応募動画

海を渡ったチヌ/山地真美

https://youtu.be/EQMgljehBKo

 

IMAGINE/ Johnn Lennon

https://youtu.be/X42a0tZHcOg

 

YELL/ いきものがかり

https://youtu.be/WLrcQt73TW0

 

少年時代/井上陽水

https://youtu.be/RxAJv81sycM

 

時に愛は/奥井雅美

(劇場版『少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録』より)

https://youtu.be/kS79sUWiFtY

 

Komm, süsser Tod / 甘き死よ、来たれ

 (劇場版『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』) 

 

Lost in The Woods / Jonathan Groff(ピアノ弾き語りカバー)

『アナと雪の女王2』(原題『Frozen2』)劇中歌

 

HOWEVER/ GLAY(ピアノ弾き語りカバー)

月光浴/柴田淳(ピアノ弾き語りカバー)

 

♩KAN/愛は勝つ(cover)

♩Do As Infinity/深い森((cover)コラボ動画)

♩ZARD/永遠(cover)

♩WANDS/明日もし君が壊れても(cover)

♫DESPERADO/THE EAGLES (cover)

 

カバー曲一覧

 

その他SNS

 ✴︎Twitter

https://twitter.com/gomashiodar

 

✴︎Instagram
https://www.instagram.com/ayumi.ohashi/

 

 

チェコ親善アンバサダー

チェコ政府観光局公認チェコ親善アンバサダー(2019年~)、チェコ語も学習中(2020年~)。

 

高校時代所属していたオーケストラ部。

演奏旅行の機会を得て、人生初チェコのプラハへ!

プラハ城(大統領府)内のスパニッシュホールでの演奏を経験。

プラハの旧市街広場などを観光して、御伽の国のような街並みをいつかまた見てみたいと思った。

 

現在は日本で触れたチェコ体験を上記SNSとブログ、YouTubeで発信中!

 

ブログテーマ「チェコ親善アンバサダー」の一覧

【チェコ共和国】動画一覧ページ☟

https://www.youtube.com/c/CzechRepublicJP/videos

 

チェコウィークオンライン2020

音楽好きにおすすめ!チェコの音楽スポット♪

 

ここまでご覧いただきありがとうございます。

行ってきた所の写真でブログに載せきれていないものを見てきた感想などと共に、また、日々の生活や社会について思ったことや日本でのチェコ体験レポート、カバーやオリジナル曲をSNSから随所発信しています。

是非、フォローやチャンネル登録して覗いてみてください。

 

フォローしてね…

 

写真撮影、文 大橋歩美

機材 iPhone12mini