◎確か神奈川に住んでた頃にドフで買ったもので、ズームが引っ掛かって動かないと言う物でした💦

このレンズはミラクルマウントと言う特殊なマウントの為に使用を躊躇っていましたが、ちょっと前にやった「MAMIYA-SEKOR E 50mm F2」でマウントの障壁を突破したので引き続きやってみた次第です。ニコニコ

 

 

 

 

今日の聖句 ローマの信徒への手紙10:13 新共同訳

「主の名を呼び求める者はだれでも救われる」のです。

魂の救いに人種や能力、貧富の差はなく、資格も経験も何一つ必要ありません。主イエスが私たちの身代わりに十字架に掛かり、すべての罪を精算してくださったことを信じて主の御名を呼び求めるならば、誰でも救いに与ることができますから感謝いたします。

 

 

 

①「Mamiya-Sekor E 35-70mm F3.5-4.5」

1982年にミラクルマウントのズームとして4番目に登場したそうです。

画角: 63.4°35mm - 34.3°70mm  レンズ構成: 6群7枚 絞り羽根枚数: 6枚

直進ズーム  最短撮影距離: 0.5m(全域)  ミラクルマウント

重さ: 390g  フィルター径: 55mm

 

 

このレンズ構成図は分解してみて構成が近い物をネットから拾ったもので、レンズのサイズは若干異なっています… が!!

このレンズ構成図はヤシカの35-70mmのものなんです。

…と言う事はこのレンズは富岡光学で作られた可能性が高いと言う事が分かりました。ニコニコ

 

 

②それでは分解清掃。分解修理していきます

A: 銘板を吸盤オープナーで反時計回りに回して外します。

B: フォーカス&ズームリングゴムをドライヤーで暖めながら外します。

 

C: ズームを70mmに、フォーカスを無限遠にセットしたらネジの位置を正確にマーキングしておきます。

D: 前群レンズユニットを固定している4個のネジを外します。

 

 

③ヘリコイドグリス交換もやっておきます

A: ネジを外した状態です。

B: フォーカス&ズームリングのスリットにあるネジ&コロを2セット外し、フィルター枠を外します。

 

C: 前群レンズユニットが入っている深さを測定したら、かなりゆっくり慎重に前群レンズユニットを回し、外れる瞬間の位置をマーキングしておきます。

D: ヘリコイドの抜ける位置は♀側のヘリコイド先端にマーキングしておくといいです。

 

 

④レンズ清掃とマウント外し

A: 外した前群レンズユニットを分解して各レンズを清掃します。

B: マウントの電子接点はレンズ情報だけで内部との接続はありませんので、そのまま4個のネジを外せば外れます。(矢印のネジは外す必要はありません)

 

C: マウントのスペーサーには取付位置があります。

D: マウントを外す時は絞り連動パーツの組合せも確認しておいて下さい。

 

 

⑤後群レンズユニットの取り外し

A: スペーサーは取付表裏も確認しておいて下さい。

B: このようにマウントとレンズ本体との電気的な接続はありません。

 

C: 後群レンズユニットの取り外しは根元から行って下さい。

D: 後群レンズユニットを外す時に絞り連動パーツも外れますので、入っている位置と向きは確認しておいて下さい。

 

 

⑥後群レンズユニットの清掃

A: ついでに絞り羽根に油滲みがないか、スムーズに動くか確認しておきます。

B: 後群レンズユニットを分解して各レンズを清掃して組み立てます。

 

C: このレンズのデカさはきっと後群は「ゾナー構成」なんでしょうね。ニコニコ

(間違ってたらスミマセン💦)

 

 

⑦このレンズに良くあるかもしれないズームの引っ掛かり修理

A: 内部ズーム機構を外すためにネジを外します。(誤ってる可能性があります💦)

B: 内部ズーム機構の位置マーキングをしながら取り外します。

 

C: ここのネジが緩んでました。魂が抜ける
ここのコロのネジがどうやらズームを繰り返すと緩んでくる様で、ここが緩むとズームがロックして動かなくなってしまいます💦

一度ねじ止め剤を塗らないで組み立てたらすぐに緩んでしまいましたので、ここは必ずねじ止め剤を使用する事をお勧めします!

 

D: 動作チェックをし、後は逆の手順で組み立てれば完成となります。ニコニコ

 

 

⑧ミラクルマウントの取付

ここは今回省略致しますので、申し訳ありませんが前回の取付記事を参考にして下さい。汗うさぎ

 

☆この記事です。

 

 

 

⑨「Mamiya-Sekor E 35-70mm F3.5-4.」の作例

マウントアダプターの関係で、使用カメラは1インチミラーレスの「ニコン1 V1」を使用していて、画角は135mm&レンズ中央の評価になります。

絞り値と焦点距離は分かるものだけ記載しています。うさぎ

 

 

⑩追突事故の直後に遭遇

どうやら信号が黄色になった段階で前の黒い軽自動車が急ブレーキをかけたらしく、後ろのダンプが追突してしまった様です💦

このパターンの事故は知り合いも遭遇していて、皆さんも信号の変わり目に急ブレーキを踏む時は後続車の車間距離に気を付けて下さい!

こちらがブレーキを踏んでも、後ろは加速している事がありますから💦

 

 

⑪知らない土地の時差式信号は怖い

一瞬、行っていいのか迷いますし、対向車につられて発進などがありますよね💦

 

 

⑫甘夏を見て

最近はグレープフルーツとか円安で買い負けているのか、お店であまり見かけないですね。

 

 

⑬駐輪場

自転車って買った時はいいけど、最後は哀れな感じです。

 

 

⑭晴れてきました

35mm F8.0

 

 

⑮ホビーショップ

35mm  F11.0

 

 

⑯名古屋大須

35mm  F3.5開放

 

 

⑰大須商店街

35mm F3.5開放

撮影した時期がバレる画像です💦

 

 

⑱スマートフォンのジャンク

70mm  F4.5開放

スマートフォンやタブレットの電池が交換式だったらなぁ~と思うのですが、それだと安全性やデザイン性に影響するからなんでしょうね💦

もちろん古くなるとソフトウェア的に強制排除と言う事もありますけど。汗うさぎ

 

 

⑲ホビーショップ

35mm  F3.5開放

都心の大型店はちょっとお高いけど、品揃えはハンパない!

 

 

⑳ゲーセン

35mm  F3.5開放

最近のゲーセンはプライズ屋になりつつありますね。

 

 

㉑回転寿司🍣✨

70mm F4.5開放

昔なら何十皿も積めたけど、最近はダメですね(笑)

 

 

㉒物撮り(プライズフィギュア)

50mm F3.5開放

被写体はセガプライズ「Disney Characters Sprinkles Sugar ~Other color ver.~ プレミアムフィギュア-Alice-」。

 

このマミヤ35-70mmは逆光こそちょっと弱いものの、とても良く写るイメージでした。ニコニコ

今回はマウントアダプターの制約があって1インチセンサーミラーレスの「ニコン1 V1」で撮りましたが、いつかフルサイズでも使ってみたいです。

 

 

 

◎以上、【「Mamiya-Sekor E 35-70mm F3.5-4.5」分解清掃・作例】でした! ニコ