甫与志岳のアケボノツツジ (^^♪ | 歩夢の山行

歩夢の山行

鹿児島県 夕暮れの開聞岳・矢筈岳

2024年4月9日(火)~4月10日(水)  晴れ

 

惣陣が丘(そうじんがおか) 483.5m  1/初めて   鹿児島県霧島市福山町福山

甫与志岳(ほよしだけ)   967.0m  1/2回目   鹿児島県肝属郡肝付町

 

甫与志岳は母養子山(ぼようしやま)と呼ばれ、これが山名の由来になったといわれる。保養子岳、穂吉岳と書かれることもある。また、別名を笹尾岳とも呼ばれ、これは草葺不合尊が産まれる際に臍の緒を切った竹が根付いて竹原となったためとされる。

甫与志岳登山は2018年以来で、鹿児島県の山友さんに案内をしていただきました。今回も同じ山友さんです。

その前に鹿児島の観光も兼ねて。

 

丸岡公園  霧島市横川町上ノ3201番地

ツツジが満開

スマホ

三角点標柱   石柱は見当たりませんでした。

上床山(ウワトコヤマ)に車移動してきました。

標高375m 三角点標柱 

高屋山上稜 (たかやさんじょうりょう)

宮内庁管理で山には入れませんでした。ショボーン

国分城山公園に車移動

桜島&藤棚

日の丸の由来

ニコ 一度は見たかった坂元のくろず「壺畑の景観」 

蒸した米を壺の中で発酵させて黒酢を仕込むそうです。

お土産に「くろず薩摩360ml」

情報館

惣陣が丘展望所に車移動してきました。

標高 483.5m

三角点標柱

展望所

惣陣が丘展望所「ログ」は省略します。

 

歩行距離     922m

歩行時間               51分

累積上昇高度   88m

累積下降高度   86m

運動消費Kcal      172Kcal

 

歩夢、初めて<桜島>に上陸 有村溶岩展望所

イペーの木 国道脇でいっぱい見かけました。初めて見る花だな~ ニコ

湯の谷温泉 肝付町岸良交流促進センター 

姫門林道 駐車場(10台位可)&姫門登山口

木漏れ陽が差し込む登山道が岩峰<展望岩>まで続きます。

甫与志岳分岐までは急登です。アセアセアセアセアセアセ

カワラダケにツバキを載せてカメラ

🐊(ワニ)だぞ~ ニコニコ

分岐 山頂は復路で立ち寄ります。

出ました・・・ミツバツツジ ニコ

キモツキミツバツツジ?オオスミミツバツツジ? どっち?

アケボノツツジ地域にやってきました。

先ずは、白のアケボノツツジ

淡いピンクのアケボノツツジ

岩峰(展望岩)に到着💦

木の根っこを掴んで・・・上へ

三人でも狭い展望岩の上で お弁当 ルンルン

展望 黒尊岳への縦走路が見えます。

内之浦湾

復路は往路を戻ります。

帰りもアケボノツツジ・ミツバツツジ・ツバキを見ながらルンルン

甫与志岳山頂に立ち寄ります。

スマホ

展望は

山頂の真下に祠 お願い

ヤッコソウの残骸 秋にはここで芽吹くのかな?目

エイザンスミレ・ギンリョウソウ・ヤマルリソウ

ヘツカリンドウ・カンアオイ・終焉のショウジョウバカマ

<ヘツカリンドウの葉っぱって>・・・チンゲン菜に似てない(笑)

他にもタツナミソウ・フデリンドウ・イチヤクソウ・ミヤマウズラ・シュスランなど

 

歩行距離     5.8Km

歩行時間               6時間15分

累積上昇高度   531m

累積下降高度   530m

運動消費Kcal      1,168Kcal

 

今年、最初のアケボノツツジです。やはりきれいですね。

山友さんのお陰で、様々な花を鑑賞することが出来ました。山友さん「ありがとう」_(._.)_

山友さんとは姫門登山口でお別れしてバイバイバイバイ歩夢は一般道で熊本へ。

途中、国道220号線沿いの海潟温泉<江之島共同浴場>に立ち寄りました。

 

1日目の車走行距離は311.6Km

2日目の車走行距離は272.3Km