10月最初の山行は、のんびり諸塚山・大仁田山 (^^♪ | 歩夢の山行

歩夢の山行

九重連山&サクラソウ

2021年10月2日(土)  晴れ

 

諸塚山  1,341.6m (別名 大白山・七ッ山) 1/6回目 

                        宮崎県東臼杵郡諸塚村・西臼杵郡高千穂町

大仁田山 1,315.6m   1/3回目  宮崎県東臼杵郡諸塚村

 

 

10月だと言うのに、夏並の酷暑・・・

では、涼しい風を求めて宮崎県へお出かけDASH!

 

六峰街道にある登山口、駐車場鳥居前に5~6台 道路挟み大型車。

六峰とは西から「二上山」「赤土岸山」「諸塚山」「真弓岳」「九左衛門峠」「速日峰」の

六つを指します この峰を結んだ延長55kmの林道が六峰街道です

アケボノツツジの時期は他のお山が忙しいので見てません。口笛

諸塚山特有の木段 山頂までなん箇所も!

今日のお目当て・・・「ミヤマウズラ」

この花、竹藪の薄暗いところが好みみたいですね。

鳥の卵???

ブナの大木

びっくりなんだ!このリョウブ

山頂で〜す。今月はくまモン「ハロウィン仕様」

🍰(アップルパイ)&☕

ドラえもん 卵の対決・・・

往路・復路からの大仁田山&風車

 🍄 ?

🍄

登山口の対面に(小高い丘)反射板 ずらして設置してありますねニコ

諸塚山下山後、大仁田スカイライン(風車設置個所まで舗装路、後は悪路)

この碑の右側に登山口

登山口より、入って直ぐに「いつものプレート」

石灰岩が出てきました。以前、来た時には「ヤマシャクヤク」が。

三角点標柱

石板で表示してありますびっくり

展望は全く出来ません。笹藪の中に埋もれてしまいます。

アケボノソウ

ツルニンジン 今年はよく出会いますニコニコ

ガマズミ

風車公園で生ビール生ビール

お弁当は「焼き鳥弁」です〜ルンルン

発電の説明板でエコを学びました。

黄 ナガミノツルケマン 赤 ミズヒキ

アキチョウジ

いた!アサギマダラ

ハガクレツリフネ

諸塚村から六峰街道を使い〜五ヶ瀬まで

すっかり稲が黄金色に

歩行距離       3.268Km

歩行時間       1:52'55"

高低差        177m(1,333m-1,156m)

累積上昇高度   317m

累積下降高度   280m

歩数         7,962

運動消費カロリー 577Kcal

 

駐車位置      諸塚山西登山口

 

歩行距離       2.313Km

歩行時間       1:06'37"

高低差        130m(1,318m-1,188m)

累積上昇高度   130m

累積下降高度   124m

歩数         4,455

運動消費カロリー 326Kcal

 

駐車位置      大仁田スカイライン 8号風車付近

 

やっぱり、標高が上がると涼しい。帰宅すれば暑いだろうな〜

付近に温泉があると最高なのですが・・・

帰路途中の南阿蘇温泉「瑠璃」で汗を流して帰宅です。

 

本日の車走行距離は180.2Km