元気で明るい霊媒師 麻子さん
「手帳講座」
に行って来ました。


今日は、その感想を書きます。


ちなみに、私が参加したセミナーや講座については、
本当に感動した時しかブログに書きません。

参加しただけではダメなんです。
このブログでは「本当に心が動いた」ものしか書けないのです(笑)
いやー、ごめんなさい。
なので、感想系のブログは結構レアです。


今回のセミナーのことは是非書きたいし、聞いてほしい!


といいつつ、話はいきなり脱線するのですが、
「人生がときめく片づけの魔法」の著者である

近藤 麻理恵(通称:こんまり)さんのことを
ブログに書いたことがあるんです。

↑結構昔に書いたので、文章は拙くて読みづらいですが・・・


こんまりさんの何がすごいかというと、
書いてある内容は「スピリチュアル」なのに、
それを「整理術」という切り口から伝えている
ということ。


「スピリチュアル」に興味が無い人でも、
「部屋を整理整頓したい」と思っている人はたくさんいますよね。



こんまりさんの整理術は、
整理する時に「ときめき」という感覚を入れることで、
自然と心のセンサーが敏感になるようになっています。


本当は、見えるものと見えないものは
全部つながっているんです。


それをこんまりさんは、さりげなーく教えてくれているんです。


そして、今回の麻子さんの「手帳講座」は
まさにそのアプローチそのものでした。


つまり、手帳を見れば、
その人の夢を具現化する力がわかるんです。


手帳をどう使っているか、
どういうタイプのものを使っているのか、
手帳に対してどういう感情を持っているか、などなど・・・

手帳を見るだけで、
現在の人生をどう生きているか、
そして未来に向けてどう生きていくかがわかってしまう。


そういう無意識なものが投影されているものが
「手帳」なのだと今回の講座で気付きました。



これは、まさに目からウロコ!!!


ちなみにですね、今大木が使っている手帳って、
「マンスリー手帳」なんですよ。



それを見た、麻子さんの一言。

「それ、暇人用の手帳だから」


ガーーーーン!!!!


でも・・・

否定できない!!!!!!


マンスリー手帳って、予定が2つくらいしかかけないんですよ。
3つとか書くと枠からはみ出しちゃって、なにがなんだかわからなくなる。
だから、無意識に予定を2つくらいしか入れたくないという無意識のブレーキが
そこに表れているようです。


マンスリー手帳を使っていた自分の分析をしてみると、
私の中で、「忙しくしたいけど、忙しくしたくない」みたいな
ブレーキがあったことに気がつきました。


まさに、「やりたいけどやりたくないこと」ですね。


昔ですね、超忙しく色んなところを走り回り仕事をしていた時、
心も身体もボロボロになってしまったことがあるんです。
その時の記憶を引きづっていたんですね。

だから、
無意識にやりたいことをセーブしていたんです。


それを、今の手帳に教えてもらいました。

まさかこんなところでセーブをかけていたとは・・・
自分でもまったく気付きませんでした。



で、早速手帳を変えました。


麻子さんの講座で教えてもらった通り、
私の夢を実現するために一番合う手帳の中身を選びました。


これで、手帳と私の夢が合致したんです!!



そ・し・て・・・・


実はすでに来年用に、
ほぼ日手帳用のカバー(岡本太郎版)

買っていたんですが、

ほぼ日手帳さんは、ちょっと置いておいて・・・


新しく買って来た手帳の中身を“岡本太郎カバー”に挟んで、
大木のオリジナル手帳が完成しました!!!


ドーーーーン!!!



うーーーーん!

(SPECネタ)





素晴らしい気づきをくださった麻子さんに感謝!


そして、いつも心に岡本太郎を!!!

この手帳と共に人生を爆発させます!!!!