【骨格タイプ別】パリっとシャツの着こなしポイント | センス良く美人に生きる♡パーソナルカラー骨格診断 清藤あゆみ 東京

センス良く美人に生きる♡パーソナルカラー骨格診断 清藤あゆみ 東京

東京・大森山王であなたの魅力を引き出して『自分スタイル』を作るレッスンをしています。
骨格診断・パーソナルカラー診断
※現在、育児休暇中につき、レッスンは行なっておりません。

東京 品川・大森(山王)】骨格診断・パーソナルカラー診断

ファッションコンサルタントの清藤あゆみです。 

 

今日は前回骨格診断コースを受けていただいた

Iさまにパーソナルカラー診断にお越しいただきました。

診断レポートは後ほどニコニコ

 

 

そんな今日は、シャツスタイルに

しました。

せっかくですので、同じシャツを使って、

骨格タイプ別の比較を

してみます。

 

 

まずは、私自身の骨格タイプである

【ナチュラル】

 

ポイントは…

・無地ではなくストライプシャツ

・襟と身頃の色が違うクレリックシャツ

・ウエスト位置が分からないような

 ロングタイプのシャツ

・袖をめくる

・ネックレスとブレスレットをプラス

{73B61AB0-2831-46B5-970B-435E8DA415D2}

アクセサリーは最近便利でよく

使っているグレー×ベージュ色のレザーバングル。

{7347E862-AF46-474B-88EA-3D775717E806}

 

 

続いて、
このようなアイロンの必要なパリッとシャツが

一番お似合いになる

【ストレート】

 

ポイントは…

・シャツの裾はウエストinして

腰回りをスッキリみせる

・袖はまくらずに、10分丈のまま着ると

スッキリ見える

・ボリュームのあるネックレスは無し

・このシャツのストライプは、ストレートでも

似合いますが、柄がうるさいな…と感じれば

無地がベター

・襟と身頃の色が違うクレリックシャツよりも

全てが同じ色の方がいい

{48363AB1-E588-4F25-BA6F-2C4556B8369B}

 

 

最後は、パリッとシャツで寂しい印象になりやすい

【ウェーブ】

 

ポイントは…

・ウエスト位置が高く見える様に、

ハイウエストのところに細ベルトなどで

ウエストマーク

・襟元は全てボタンを閉めて

ネックレスを重ねる

(もちろん開けすぎなければ、

ボタンは開けてもてもいいです!)

・袖はめくって7分丈にする

・とろみ(柔らかい)素材のものや、

丸襟のものがあればベター

{54C54D57-F007-473A-87AA-FC4A4089EED2}


ナチュラルタイプの私が全て着ているので、

特にウェーブは素敵に見えませんが…

本物のウェーブタイプの方が着れば

素敵に見えますよOKチュー

 

 

シャツそのものの「形」や「素材」を

骨格タイプ別に似合う物を選ぶことは

もちろんですが、

着こなしのコツを取り入れる事も

スタイルアップには欠かせません。

 

ここで紹介したのは一例ですが、

ぜひ参考になさってくださいニコニコルンルン

 

にほんブログ村 ファッションブログ パーソナルスタイリストへ
にほんブログ村(ランキングです。クリックして応援していただけたら嬉しいです!)

 

 

5月のご予約受付中

あなたの魅力を引き出すレッスンをしていますキラキラ

 

【募集メニュー・スケジュール】

こちらにメニュー・最新の日程を記載しています!

・骨格診断レッスン

・パーソナルカラー診断(モニター)

・同行ショッピング


【お申し込み・お問い合わせ】
こちらからのページからどうぞ

 

 

清藤あゆみ