2016冬帰省〜岐阜旅〜 | 鹿児島市喜入のベビーマッサージ*サイン育児*育児サークル*ピアノ教室『poco a poco~ポコ ア ポコ~』

鹿児島市喜入のベビーマッサージ*サイン育児*育児サークル*ピアノ教室『poco a poco~ポコ ア ポコ~』

鹿児島市の喜入を拠点に市内、指宿にてベビーマッサージ&サイン教室&ピアノ教室『poco a poco』を主宰する、3人育児奮闘中のママ日記。
きいれ浜田クリニック育児サークルにて子連れイベントも企画しています。

ちょっと間が空いてしまいましたが2016年末帰省の続き

鹿児島に2年間転勤でいる間にお友達になった岐阜のアスカさん親子に会いにこの日は岐阜へ
実家は岐阜へも名古屋へも電車で10〜15分だから便利です

この日は名鉄(名古屋鉄道)で。
鹿児島では見ない赤い電車にワクワクな子供たち。

不必要に駅員さんに話しかけ、
忙しいだろうに丁寧に答えていただいて、、、
繰り返しながら歩く岐阜駅のホーム。
{C7FFA323-27F5-4B25-B7A1-DC3DC26B615D}

夏には喜入の我が家に泊まりに来てくれたアスカさん親子。
子供たちも会ったらすぐ一緒に遊んで仲良しさん。


今回はアスカさんに全てお任せの岐阜ツアー。
まずはこちらへ。
ナガラガワフレーバー
{DC7D9B1C-B62C-4C5E-BFE1-FCFE10346389}

ベーカリー、パティスリー、カフェ、インテリアショップなど6つの異なるショップから成り立つ長良川沿いの建物。

カフェでランチを。
季節を感じられる中庭を囲むカフェ。
{76061AA2-728F-4C56-959C-BEE2FA5C4B1B}


お座敷スペースもあって子連れも安心
{68F01CF4-1887-46FB-81E0-F1270B70416E}

ママたちはカフェメニューのパスタやドリア。
{E9AABD20-BA81-454C-9986-089B46BF5CA1}


子供たちは隣接するベーカリーから選べるパンのセットを。
{554A61F4-C912-4324-B8EF-3724DA7D484D}

{C12F8A77-C77E-408C-9D97-1FE1B492829A}

{68CAB729-95CC-4E89-8539-BBF60C76DEB5}

{A6543761-19B0-4622-B782-4A865D28964B}

{0D5A65F3-02DA-4583-B71D-EAEC094A09C3}

{FCCC621B-D7FC-4E39-8B35-09E494DF7DC5}


パンが美味しかったらしく長女は4つも食べて私より高いランチとなりましたが。
{27EDB65C-DD62-41FA-B4D4-A1E478445356}

居心地良いお店でした。
ベーカリーで翌朝用に購入した、クロワッサン生地がミックスされている食パン、
美味しかったなー
{C4334BD4-1E82-4994-8B09-37B1CDA6754C}

{0AFE2BC8-8575-4E29-A693-C6D2B80D68B1}


ナガラガワフレーバーを後にしたら、
車で10分足らずのこちらでおやつを購入。
おやつやお

まっちんのおやつが並ぶお店。
{91A3AC9C-8703-4115-8CFD-A166F8C09071}

体にも優しい材料を使ったまっちんのおやつがずらり。
試食しまくりの子供たちを制する母たちに

こどもだからたべたいのは当然。
どうぞどうぞ。

と白い割烹着と三角巾をつけた優しいおばちゃん1人の可愛らしいお店。
子供たち、おばちゃんの優しさに甘えあっと言う間に試食をほぼ全て食べてしまったスミマセン。。。
{BE05ED1C-B638-45F2-BB7E-0631462E4F96}

アスカさんがそっと買ってて帰り際にプレゼントしてくれたよもぎ餅が、オススメ通りほんとに美味しくて。

まっちんがコラボしている、
岐阜の柳ヶ瀬商店街のツバメヤさんのよもぎ餅とわらび餅。
わらび餅も前回アスカさんから頂いて、
ほんとに美味しくてまた食べたかったもの。

アスカさん、ありがとう
{215BCB86-6002-4FD2-B74E-A5FFF7D4926F}

鹿児島でもちょいちょい見かけるまっちんのおやつ達。
まっちんの本拠地、三重のお店も近いうちに帰省のタイミングで伺ってみたいもの。
{90092190-A8E8-415D-8899-51429E4BFD8C}

あ、そうそう。
おやつやおのお向かいにあった古民家カフェさんもアスカさんのオススメで。
この日は年末でお邪魔できませんでしたが、帰宅してHPを見たらセンス良すぎて次回リベンジしたいお店に。
円居
http://elephant-d.com/madoi.html
{01AC61D8-1A46-44F3-B64B-CCA394161288}
アスカさん、また連れてきて〜


食べてばかりでしたが
締めはこちら。
行きたかったメディアコスモス。

岐阜市立図書館がメインですが、
交流センターや交流プラザも併設の公的施設。
{35395411-351D-4A22-9E69-F324FF709686}

図書館はキッズフロアが軽い緩急をつけた丘のようなカーペットスペースに。
{FB4E0E5A-12BB-44BD-A25C-1FA6243F0A62}

みんな思い思いに過ごせる場。
{F4950942-E337-461B-88FC-70095331E267}


{FEA8F415-B568-44CB-B3E0-7BE06067E444}

{6E4D5C1C-4E28-4106-8C80-9BD8F01B8396}

{A3F2B69F-3B21-451D-B4B9-7EC181B370D4}

建築は伊東豊雄さん。
東京オリンピックのコンペでも話題になった方の作品。
{741A076C-BF1E-438E-8D08-4F8A3246CF97}


スタバもあってみんな1日のんびりこちらで過ごしてる方も。
{A267F14C-D4E2-4A98-9C85-A18ED9BCC5FB}

市の図書館内にスタバやローソン。
いいなぁ。
{FF60D9B0-FEA8-43C1-BEAC-D03E34FC1670}

ご近所にこんな素敵な場所があって羨ましいよ(笑)
{0D93A990-55D3-462B-AEA7-4B07E7D57F4B}

{02A9D077-7D61-43C9-BD05-07D4030FA5F7}

{031BA110-2BFF-47CC-94F8-57D1BEA9F992}

{0DE3266E-CB7A-41A2-BF50-A5DD46ADF060}

{C897BDB2-5F37-42AE-A5F3-C4A6CF53C928}

{BB1223B8-20FB-4B09-B6B0-6F9B47EE5A08}

遊びまくって遊びまくって、

帰りの電車は、、、
{C95B12AB-7154-4D48-B9F8-146B00800DFE}

ぐったり(笑)


岐阜駅から10分くらいの電車旅でしたが寝かせまいと必死の母でした笑い泣き


アスカさん、充実の岐阜ツアーありがとう照れハート


また円居リベンジ、よろしくお願いしますおねがいキラキラ
そして今回胃腸風邪の連鎖に苦しみ会えなかったちーちゃんカナヘイハート
また次回ルンルン