2013/5/21 ベビマおうち教室レポ | 鹿児島市喜入のベビーマッサージ*サイン育児*育児サークル*ピアノ教室『poco a poco~ポコ ア ポコ~』

鹿児島市喜入のベビーマッサージ*サイン育児*育児サークル*ピアノ教室『poco a poco~ポコ ア ポコ~』

鹿児島市の喜入を拠点に市内、指宿にてベビーマッサージ&サイン教室&ピアノ教室『poco a poco』を主宰する、3人育児奮闘中のママ日記。
きいれ浜田クリニック育児サークルにて子連れイベントも企画しています。

5月の最終レッスンはまだふにゃふにゃの赤ちゃんから、おしゃべりも上手になってきた2歳キッズまで幅広い年齢の子どもたちが遊びにきてくださいました音譜
photo:01



ベル7ヶ月のももあちゃん
photo:02


はじめまして~ニコニコさなちゃんママのご紹介でいらしてくださいましたビックリマークママ同士高校時代の同級生だそう。学生時代からの友人とママになってもこうして仲良くしていけるのは嬉しいですね黄色い花
この日はマッサージ中もキュートな笑顔を振りまいてくれたももあちゃんリボン
ママは満面の笑みでももあちゃんとたくさんスキンシップしながら幸せなマッサージTime[みんな:01]
ももあちゃんもママも楽しんでもらえたかな?
photo:04

photo:03




ベル2ヶ月のももゆきくん&2歳のおうらくん
photo:05

photo:06


ももゆきくん、poco a pocoにようこそアップ
photo:07

お兄ちゃんのおうらくんの頃から通ってくださっているご近所さんでママは手技も手慣れたもの[みんな:02]
ママのもともとの温かくて深い愛情に2人目のゆとりが加わり、慌てずゆったり2人育児をされている姿は私も見習わなければビックリマーク
更にベビマ後1人で勝手にねんねし始めたももゆきくんに周りのママからは驚きの眼差し[みんな:03][みんな:04]
photo:08


ママからの優しいスキンシップを受けて身も心も満たされた幸せなねんねでしたねー[みんな:05]
おうらくんも頼れるお兄ちゃんぷりを発揮してくれてありがとう[みんな:16]


ベル3ヶ月のあかりちゃん
photo:09

はじめまして、あかりちゃん[みんな:06]教室ママからのご紹介でいらしてくださいました(えりさん、ありがとうございました!)
初めてのベビマに最初ママもちょっとドキドキしたかもしれませんが、あかりちゃんはもう極楽~といった様子でゴローン[みんな:07]
photo:10


県外ママということで私も同じ境遇。ついいろいろお話を伺ってしまいましたあせる
まだまだ大変な時期ですが、ママのリフレッシュにもなっていただけたようで嬉しかったです[みんな:08]


ベル2歳のさなちゃん
photo:11

伊敷台にて人気のベビマ教室『Mon Bebe~モンベベ~』を主宰しているママ[みんな:09]実は私とベビマ受験同期で、一緒に頑張った仲[みんな:10][みんな:11]
さすがの手技でさなちゃんはエステ状態[みんな:12]
photo:12


0歳はママのやりたい放題、1歳は自我が芽生え動き出すしとなかなかさせてくれなくて、2歳になると気持ちよさが分かりまたこんな風にしっかり受けてくれるように宝石赤

わたしもさなちゃんと同級生の3歳になったばかりの娘がいますが、大きくなってくるとなかなかスキンシップが難しくなってくる中でお風呂上がりに必ずベビマを求めてきて、ほぼ毎晩マッサージされながら眠りにつく娘。
もう好きなマッサージは決まっているので『ちくたくちくたくとくるくるぽーんとすーっていうのがいい』と指定までしてきます(笑)

スキンシップの方法は数あれど、私は娘とのコミュニケーションにきっとこれからもベビマを取り入れていくのかなぁと思います音譜



楽しいベビマレッスン後は、みなさんにもお手伝い頂きながらランチを作ります。この日は2歳キッズ達が積極的に参加してくれたねアップありがとう音譜
photo:14


ベビマだけでなくこうした時間を持つことでその日はじめましてのママ達も仲良くなってニコニコ
photo:13


これは恩師、篠原恵子先生がされている星ヶ峯の『ハッピータイム』スタイルキラキラ
私が1人のママとして教室に参加していた時この時間が楽しみで仕方なく、このおしゃべりから輪が広がるきっかけも多くありました。
ですから私も皆さんに楽しんでいただけるよう似たような形でさせて頂いています[みんな:13]


ベビマ効果からねんねでぐっすりな子どもやご機嫌な子どもたちを眺めながらランチ[みんな:14]
photo:15

photo:16

photo:17

photo:18

photo:19




世間話はもちろん、子供について、育児について、いろいろ情報交換ができたりちょっと聞いてみたかったことを周りのママに質問してみたり。


そんな小さなささいな事が育児を楽しくできたりママの心が軽くなったりするのだと思います[みんな:15]


また次回のご予約もありがとうございました。暑くなってきましたが、また元気にお会いできるのを楽しみにしておりますニコニコ
photo:20





♪RTA指定スクール『poco a poco』認定講師 濱田歩美

◆HP http://baby-poco-a-poco.jimdo.com/
◆blog http://ameblo.jp/ayumissimo/
◆mail
baby_poco_a_poco@me.com



iPhoneからの投稿