旅立って行きました | 大場鮎美 の バカも休み休みYEAH!

大場鮎美 の バカも休み休みYEAH!

スマートフォンでご覧の方はPC表示推奨です

ちょっと前のお話。


+ + +


以前使っていたバスクラリネットちゃんが

新しい持ち主のところへ旅立って行きました。


ルブランのLowCです


バスクラは中3の春休みに参加していた地元吹奏楽団でどうしてもソロが必要だったところをチョロっと吹いたのが最初。

普通科高校と一般大学を経て、尚美クラリネットアンサンブルでバスクラを担当するようになってからは、

師匠(バスクラの名手)にレッスン受けたり、中高生向けの楽器別講習会で指導を担当したり、何かと「バスクラの人」をやってました。



卒業して学校の楽器が使えなくなると、自分で持ってない楽器というのは吹く機会がなくなるんですよね。

オーディションやコンサート等でどうしても必要な時は、どなたかにお借りするという不自由な生活をしていました。


そんな中


ネットオークションに楽器屋さんが出していた「LowCバスクラの長期在庫の新古品」というのを見つけまして。

学校を出たばかりで収入も少なく奨学金を返しつつの生活でしたが、頑張れば払える額だったので無事に落札。

古い楽器だったのをオーバーホールと改造で「普通に使える楽器」にしてもらい、楽しいバスクラ生活へ。


バスクラ「吹けます」という人はそこそこいますが「持ってます」だと呼んでもらえる!

この楽器がいろんな場所に連れて行ってくれて、たくさん良い経験をさせてもらえました。


「くるみ割り人形」の金平糖の踊りをはじめ、アンサンブルもオケも吹奏楽もライブもソロもいろいろやったなぁ…。

いろんな人に聴いて欲しくて、地元の人たちに混ぜてもらったチャリティーコンサートでも1曲バスクラで演奏するとかさ。


そうして何年か大活躍してくれた後、新しい楽器に買い換えたことで出番がなくなりまして。

役目を終えてからも時々生徒さんや人に貸したりしてましたが、ずっと手元に置いておくのもなんなので手放すことにしたのでした。



このケースも見納め


そうそう


先日、データがいっぱいになってきたので写真フォルダを整理していたら、バスクラの写真をたくさん撮ってましたね…。

やっぱりLowCの楽器が手元に来た時は嬉しかったし、あちこちで吹くためにたくさん練習したもんなぁ。

寂しくなりますが、楽器にとっても使っていただける方が一番ですからね。


第二?第三?の人生(楽器生?)が良きものでありますように…。