三重県津市の学童保育&介護・障害サービス
放課後等デイサービス

「子ども発達未来塾 」です。

 

 

本日の活動の様子です。
午前中は和菓子作り。

この季節ならではの、椿餅を作りました♪


午後からは安濃中央総合公園に出かけ、縄跳びやキックベースをしたり、遊具でも遊びました(^-^)

 


丁寧に作ってゆきます。

本物の椿の葉っぱを使います。

 

餡子を計って丸めます。

 

折り紙で織った椿の花も添えて♡

出来上がり。

 

さくら餅は誰もが知っていると思いますが、【椿餅】って、知らなかった!と言う方もいるかもしれませんね。

 

調べてみると 椿の花の咲く時期のお菓子で、菅原道真とその伯母さんの覚寿尼(かくじゅに)を祀った「道明寺天満宮」に由来するそうです。ぷつぷつとした生地で餡を包み、俵の形に丸めたものを椿の葉二枚で挟みます。

 紫式部の『源氏物語』や『うつほ物語』にも登場する千年以上の歴史がある食べ物だとか。

 

 

子ども達が自分達で食べ物を作る体験を通して、美味しく楽しく「食育」が出来たらと願って、折々にイベント企画をしています。

 

こうした ささやかな体験が日本文化に触れる経験になっていってくれたらと思います。

 

子ども発達未来塾Instagramやってます♡

遊びに来てね♪

 

 

ここからは宣伝です。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 児童発達支援・放課後等デイサービス

「子ども発達未来塾」
・津市長岡拠点
・津市一身田あゆみの拠点
・津市芸濃町のぞみ拠点

ご利用者様 募集しています!

未就学児から18歳までの発達障害児の療育支援を行っております。

 

 

安濃津福祉会の重心多機能型事業所

『望 あゆみ野 大古曽』利用者大募集です!

未就学児から成人まで医療的ケア児を含む重心児・者をお預かり

します。

 

〒514-0113

三重県津市一身田大古曽1453-3

電話059-232-6111(代表)

FAX059-232-6113

メールinfo@anotsu-fukushikai.jp

 

お問い合わせ・お申し込みはこちら↓

 

 

 

~放課後児童クラブ 利用者募集しています!~
2024年度 新入生募集

放課後児童クラブあゆみ野1、2(一身田)
放課後児童クラブあゆみ野3(長岡)
放課後児童クラブのぞみ(芸濃)


求職中、産休、育休中などで、2024年4月から学童保育を利用するわけではないが、年度途中から仕事に復帰したいなどのご予定がある保護者さまも是非、お早めにお申し込みください🙏

 

【ご注意】
お問い合わせのお電話を頂きましただけでは、受付は完了していません。
お申し込み手続きを頂き、お子様の健康状態を記載した健康カードを提出頂きます。健康カードを拝見して当学童保育でお受け入れ出来る児童に面談のご連絡させて頂きます。
これで、受付完了になります。

受付完了後、面談させて頂きます。
親子で来所頂き、お子さまを学童保育で短時間お預かりさせて頂き、在校生との交流の様子を見させて頂きます。
その上で、入会の合否を決定させて頂きます。受付したら入会というわけではありません。

どのお子様も大切なお子様です。
そのお子様をお預かりしますので慎重に判断させて頂きます。
保護者の皆様にはお手数をおかけしますが、何卒ご理解、ご協力をお願いします🙏 こちらもご覧ください↓↓


令和6年度 放課後児童クラブあゆみ野 入会までの流れ

「放課後児童クラブあゆみ野」利用に関するQ&A
令和6年度 学童保育 放課後児童クラブあゆみ野募集について

学童保育あゆみ野の利用料金について

 

お申し込み、お問い合わせは、随時行なっております。

〒514-0113

三重県津市一身田大古曽1453-3

電話059-232-6111(代表)

FAX059-232-6113

メールinfo@anotsu-fukushikai.jp

 

お問い合わせ・お申し込みはこちら↓