「うちの子達は、天才じゃなかろうか?」

 

 

三重県津市の介護デイサービス&学童保育

あゆみ野(三重県津市一身田)

のぞみ(三重県津市芸濃町椋本)です。

 

 

最近の小学校では、

児童1人ずつに1台ずつタブレットが貸与され、

IDとパスワードでログインできるそうです。

 

 

ガラケーが使えなくなり、スマホに強制的に替えさせられたオバさん、おばあさん世代の我々にとっては、隔世の感があります。

 

 

それに引き換え、デジタルネイティブの子ども達、

オバさんらにとっては、もはや異星人です…😅

 

 

 

らくらくとパソコンを操り文章を打ってくれたり、

おもちゃを整理する為に、一つずつおもちゃの写真を撮って、整理して一覧表に打ち出してくれました。

 

 

スタッフと打ち合わせ中

 

作成してくれた

おもちゃ一覧表

 

それを見たオバさんら、

 

「どーやってやったん?すごい!天才だわ」と、

感動しておりました!

 

 

確かに、指示したのは私です(多分😅)

 

でも、言ったのは、

 

「リクエストされたおもちゃ、

買うは買うけど、雑に扱うでいややわあ(涙)。

みんなできちんとできんやろか?」だけです💦

 

でも、それだけで、

 

先日、学童保育の児童にアンケートを取り、希望調査し、(このアンケートも作ってくれたよ〜)

 

希望調査結果をまとめ、次期購入リストを作成、

(これもしてくれました)

 

さらに、現在のおもちゃや備品の扱いや整理整頓が出来ていない為、破損や紛失が多い為、まずは現在のおもちゃや備品の整理整頓を児童自身でやっていこうということになりました。

 

そこで、整頓しやすいように写真入りおもちゃリストを作成し、片付ける指定場所を決め、マニュアル等を整備することにしました。

 

新しいおもちゃを買うのはその後、だそうです😅

 

 

これらを

自分達で考え、写真を撮り、整理しようと考えた

その想像力と実行力に感動しました💕

 

 

厳密に言えば、

他人の意図を汲み取り、目標を定め、あるべき姿になるように現状分析、課題を抽出して実行プランを立てていく力が必要なのですが。

 

それを感覚的にできるのが、素晴らしいです!

 

 

うちの放課後児童クラブに通う子ども達

天才かもしれん…

 

 

 

(親バカならぬ、支援者バカがここにいます…😅)