三重県津市の高齢者デイサービス&学童保育

 

あゆみ野です。
 
 
5月末までの休校延長が発表されました。
 
 
自習するにも限界があります…😓
 
 
幸い教員免許を持っているスタッフも多いので、
 
学校がいつ始まっても、困らないように
 
基礎学習のサポートをはじめています。
 
 
 
午前中、
3限授業にし、
 
1限目を家庭から持参した宿題や課題などを自習
 
2限目を1限目の残りとあゆみ野で用意した課題を自習
 
3限目を学年毎に日替わりで映像学習や体験学習等にあてます。他に朝などに本読みや読み聞かせを行います。
 
 
 
今回は、
3限目の体験学習に先立ち、
 
小学校の1年生の理科で学ぶ
「花の種を植えよう」動画を撮りました。
 
 
通常、小学1年生はアサガオを植えます。
2、3年生は、ミニトマトなどの野菜を植えます。
 
これは、
子ども達が、植物の成長を観察できるだけでなく、
毎日世話をすることの大切さや実や種を収穫する喜びを学ぶことが目的です。
 
 
アサガオは、
つるの巻きつき方や葉の形、咲いた花の観察(朝咲いて夜萎む。」を摘んで、すりつぶせば色水になって遊べる。」などいろいろな勉強や遊びに役立つ教材です。
 
 
しかし、学童保育で一人ひとりが持ち帰れるような鉢植えのアサガオを育てるには、特別な鉢や支柱などが必要です。
 
(アサガオは、学童保育や家庭の庭に植えて観察しましょう。)
 
 
考えた結果、
ミニひまわりの種を植えることにしました😅
 
 
 
ミニひまわりの種は、
植えると、
2週間ほどで双葉が出て、
その後、大きく育ちます。
8週間ほどで花が咲き、
その後、種を収穫できます。
 
 
ご自宅で植える場合は、
鉢などは、おうちであるもので結構です。
プランターや庭に直接植えるのもいいですね。
 
 
いろいろな花や野菜の種を買って、
お子さんと一緒に育ててください。
 
↓↓↓↓↓↓↓
 
YouTubeに飛びます。
チャンネル登録よろしくお願いします🙇‍♀️
 
 
 
【ひまわりの種を植えよう】
 
ミニひまわりの種を植えます。
 
1 用意するもの
①鉢 5号程度(うちにあるもので可)
②土(肥料が入っているもの)
③種(好きな花で良い)
 
2 鉢に種を植える
①土の表面に指で浅く穴を開ける
②種を入れる
③土をかぶせて、表面を軽く押さえる
 
 
3 水をたっぷりとあげる
毎日水をあげましょう。
特に芽が出てからは、忘れないように気をつけましょう。
鉢が小さいと土が乾きやすいです。
暑くなってくると、朝晩水をやりましょう。