ちゅうの今まで③ 3歳 | うちの日常。~ADHD児育ててます~

うちの日常。~ADHD児育ててます~

3人きょうだい育ててます。
ADHD、ASDの長男と次男。
そして起立性調節障害で学校へ行けたり行けなかったり、恐らく場面緘黙の長女。
毎日ドタバタ、そんな日々を描いてます。

長男ちゅう3年生(ADHD)

長女あーちゃん1年生

次男ゆうたん3歳

の、3人きょうだいを子育て中です!

はじめましての人はこちらから

*******************************

 

※ちゅうの過去の様子を振り返っています。

前回の話→ちゅうの今まで② 2歳半

 

ちゅう、3歳になりました。

 

少しづつ走り回る事も減ってきて

お友達を叩くというのも、

喋れる言葉が増えてきたせいか

口より先に手が出るという事が

減ってきて「成長してるなー」

なんて思っていました。

 

ただ、

イヤイヤ期が続いているのか、

赤ちゃん返りが酷いのか(あーちゃんと2歳違い)

何を言っても

「分からない。嫌だ」

と言ったり、

「〇〇して」と言えば、

わざと逆の事をしてみたり、

今まで「犬」と言っていたのに

「ワンワン」と急に言い出したり、

トイトレも全く進みませんでした。

 

 

そして、

育児個別相談の日がやってきました。

 

今回は前回よりもう少し、

きちんとした検査でした。

でも、検査は散々な結果でした。

 

赤と黄色の玉を箱に色分けする問題は、

言われた色とは逆に入れる。

 

2つの絵を見て

「どちらが大きいかな?」

という問題は全問正解なのに

「2つの絵は同じかな?」

と、質問が変わってるにもかかわらず

「こっちが大きい!」

と前と同じ質問内容で答える。

 

前と同じ問題だと思って

別の問題になった事を分かっていない…。

 


簡単な指示通りにできるかどうかは

「ボタンを箱の上へ置いて下さい」

はできるけど、

「はさみを積み木の隣に置いて下さい」

では、はさみを箱の上に置く。

 

前の質問が頭に残っているのか、

しっかり話を聞けていないのか…。

 

 

当然結果は

言葉を理解できていないところがある

でした。

 

そして、

病院を紹介されました。

 

ただ、

それは絶対に行って下さい

というわけではなく、

もし困り感があるのなら、

幼稚園に入る前に

スムーズ生活できるように

するために…。

 

行くか行かないかの

最終判断は親。

 

 

どうして良いのか分かりませんでした。

 

検査を見てて、

「市の人に言われている言葉を

理解していないところがあるなぁ」

と思った部分はあった…

 

けど、

今までできていた事を

しなくなっている時期での

検査だったから…

どう判断すれば良いのか。

 

普段生活をしてて

会話が成立してないと

思った事はないし、

わたし自身困った事はない。

 

そもそも、

普段会話をしていない

大人とやり取りをして、

絶対にできないといけないの?

というか、皆できるものなの?

 

 

考え出したらとまらなくなってきて、

第1子だから分からなかっただけで、

もしかして今まで

ちゅうができていた事は

わたしの勘違いで、

まぐれでできていただけなんじゃないか

本当はできないんじゃないか、

本当は分かっていないんじゃないか、

とか考えてしまって。

 

そしたら、

確かに子育て支援センターとかに

遊びに行っても、

自分の好きな手遊びや紙芝居なら

食いつくけど、

そうじゃなかったら食いつき悪いよね…

自分が好きな遊びばかりしてる…

やっぱり何かあるのかな…とか。

 

「成長してるな」

なんて思ってた自分は

おかしかったんだろうか…

 

もう、

よく分からなくなっていました…。

 

※ちゅうの過去の様子↓

ちゅうの今まで① 1歳半

ちゅうの今まで② 2歳半

ちゅうの今まで③ 3歳

ちゅうの今まで④ 3歳

ちゅうの今まで⑤ 3歳

ちゅうの今まで⑥ 幼稚園年少

ちゅうの今まで⑦ 幼稚園年少

ちゅうの今まで⑧ 幼稚園年少

=======
ツイッター@ayuminnenikki
 

励みになるので

クリックしてくれたら嬉しいです!

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村