6月は食育月間!

JA世田谷目黒の体験農園で5/18(土)世田谷学園中学1年生徒の農業体験学習がありました。

 

image

この日の作業は畝づくり、マルチ張り、トウモロコシの種まき、じゃがいも畑の草取りなど。

JA世田谷目黒の袴田さんが講師となり、生徒たちに手順を説明します。

image

世田谷学園の理数コースでは、想像力と創造力にあふれた人材育成のため、体験学習を重視しているそう。

その一つが農業体験!

実体験や観察を通じて、科学や自然に対する興味関心の目と心を養います。

 

image

みんなクワを持つのも初めてのようでしたが、班に分かれて土を耕したり、

 

image

マルチの両端を抑えてぴーーんと張れるよう、協力しながら作業していました。

 

image

土を耕すことろから自分達でつくったジャガイモやトウモロコシ、成長がたのしみですねー♪

(許可をいただいて撮影しました)

 

 

image

一方、JA世田谷目黒ベジアナ畑での5/18の作業は、

image

トウモロコシの間引き、

image

トマトやきゅうりの脇芽をとり、誘引の作業でした。

 

image

ピーマン一番果の収穫

 

image

ナスの花

 

食育基本法 前文には

国民一人一人が「食」について改めて意識を高め、自然の恩恵や「食」に関わる人々の様々な活動への感謝の念や理解を深め

~中略~

家庭、学校、保育所、地域等を中心に、国民運動として、食育の推進に取り組んでいくことが、我々に課せられている課題である。

と書かれています。

 

image

トマトの花

 

6月は食育月間ですね。

料理や食品に含まれる栄養の話しだけではなく、

そもそも「食品」と呼ぶ前の「食べもの」とは何か?どういうふうにできているものなのか。

農産物の場合は、

土から育ちすくすく成長する命なんだということを、

体験して知った子は、

大人になっても食べものやモノの見方、命へのまなざしがぐっと変わると思います。

もちろん大人もね。食育だいじよね。

 

6月は食育月間!たべもののこと考えよう。

 

#農業体験

#体験学習

#つくって知ろう

#食べものつくってみよう

#growyourown

#growyourownfood

 

 
ベジアナあゆみ