ヤッホー‼️ 山の日ー!

茶臼岳 1915mに登りました❣️

家畜改良センター NLBC 登山部のみなさんとーー!

おおまかな行程と時間を記録します。

 
image

9:00 登山口を出発します
 
image
 
出発のときは雲に覆われていましたが~~
 
image
 
時間とともに、高度とともに、雲の上へ
 
image
 
青空が見えてきましたー!
image
 
まずは、分岐点の峠の茶屋をめざします。

image
 
9:45  スタートから45分。ようやく分岐点へ 
写ってないけど、この右隣に峠の茶屋跡(赤い屋根)があります。
写真の奥が茶臼岳、茶臼岳と朝日岳への分岐点となる峠なのです。
ここでおよそ10分休憩~。
 
image
 
貴重品以外の重い荷物は小屋の裏側に置いて、茶臼岳の頂上を目指します!
硫黄の匂いが立ち込めます。
岩の色も黄色に。
 

image

 

宮崎牧場から転勤してきたばかりの永綱さんと

大パノラマを堪能~~!

 

image

 
10:30 お釜口を回り込んで、
 
 
image

10:40 ようやく茶臼岳の頂上に着いたどーーー!
 
image
 
1915m
赤い屋根の峠の茶屋跡が見えます。
 
image
 
お天気も最高に~~~
~ここで10分休憩
 
 
image
 
頂上には鳥居があります。
 
image
 
さあ、峠の茶屋へ戻ります。
いよいよお昼ごはん~~~
 
image
 
茶臼岳の山頂から峠の茶屋跡へは下りで35分
赤い屋根が見えてきましたー!
 
 
11:25 やったー!お昼ごはん 
なんとご褒美は冷やしきゅうりー!
 
内山さんが人数分、20本かついで持ってきてくれました!すごーーい。
冷たい浅漬けで最高においしい!
 
 
からの~~
コンビニおにぎり~~~。
今朝6:20東京発で新白河7:43へ来たものでお弁当自分で作れませんでした~。
しかし空腹は最大の調味料!
何を食べてもありがたく感動的においしいーーー^^
 
image
 
CUPNOODLEーー!
お水を運んでお湯を沸かしてくれる内山さんたちのおかげですー。
ああー、しょっぱい汁もののありがたさ~。
と、十分満足していたら~~~
 
まさかのーー


image

スイカまるごとーーーー!
えええーーー!
まるごと2~3キロはあろうかというスイカまるごとかついで1900mの山へ登ってくれたのは高橋さんー!
 
image

しかも冷たく冷えてますーーーー!
内山さん、高橋さん、重い荷物と準備をありがとうございました。
 
image
 
12:00 さあ、お昼を終えて、峠の茶屋を出発。
ここからさらに1時間!朝日岳へ縦走します。
 
黄色い奇岩がカッパドキアのようー!
でこぼこ岩を両手をついてよじ登ります。
 
 
 
朝日岳へのルートは、難関に次ぐ難関で、険しいというか、手をついて登る場面も多く、
借りていたストックは1本だけにしましたが、手が空かないのでカメラを取り出すことができず、
往路の写真は一切自分では撮れませんでしたーー。
これは内山さんが撮ってくれた貴重なカッパドキア!
(ゆっくり歩けば起伏に富んでおもしろいですーー)
 
image
 
12:55 出発から55分!
よ~~~うやく朝日岳山頂にたどり着きましたーー!
1896m。
もう両足はボロボロです。
若い皆さんよりわたしの足が遅いので、じつは途中帰ろうか一瞬悩みましたが、
せっかくここまで来たからには、茶臼岳と朝日岳を2つ制覇してみたいという欲望が出て、
力をふりしぼってやって来たのでした。
 
image
 
いやーーー!嬉しい!
自撮り棒活躍!
家畜改良センターの皆さん50代から20代の新人まで!
そしてなんとお子さんの女子高生JKまで~~!
山の仲間ありがとうございました。
 
image
 
やっほーーー!
朝日岳から見た茶臼岳です。
来た道を振り返ると、赤い屋根の峠の茶屋跡が見えますね。
ずっと目印にしてお昼も過ごした赤い屋根の拠点が、なんだか愛しい我が家のように思えました。
万里の長城のように、大いなる山肌に筋のように見える登山道。
あの道を自分は、人は、歩いて来たのかと思うと、感慨もひとしお。
こんなふうに鳥瞰するって、町の中の生活ではまずない。
大自然の中のほんの一部、わずかな細い線ほどの道を、一生懸命歩いているに過ぎないんだというような、自然と人とのスケールの差を見せつけられます。
な~んて考えるまもなく、
 
さて、小雨がちらつき出したので、5分ほどの休憩で早々に帰路へ。
13:00 出発

image
 
奇岩の鎖場がなかなかスリリングです。
JKのミズキちゃんが、「下りが難しい、登りのほうがいい」と言ったのでわたしはひっくり返りそうになりましたーーー。
わたしは何しろ登りに弱いのと、岩を下るこっちのほうがスリル満点で足場を選ぶのも楽しいと思ったんですよねー^^
(雨は降るほどではなくすぐ止みました。ラッキー!)
 
 
image
 
なかなかすごいアドベンチャーでしょう。
難関に次ぐ難関ですよ。
こんなアトラクションが次から次へとやってきます。
なので、個人的には茶臼岳より朝日岳ルートのほうがおもしろいです。
 
13:40 峠の茶屋跡(赤い屋根)
14:10 登山口(P)へ帰着

つまり、茶臼岳の山頂まで、行きは1h40分
峠の茶屋から朝日岳まで行きは55分
帰りは40分
さらに25分 でした。
山の標識に記された行程の目安時間とほぼ同じか、
ところによっては若干早いぐらいでした。

およそ1500キロカロリを消費したそうです。
すごーーい!
9時から14時半まで5時間半、休み時間はわずかでほとんどあるき続けてきましたもんね。
 
ああ~~たのしかったー。
清々しかったーーーー。
 
#家畜改良センター #登山部
茶臼岳から朝日岳の縦走編

高橋 了さん 内山 勝雄さん いろいろご準備ありがとうございました😊


 

このあと、那須山温泉で筋肉をほぐし、

茶臼岳(山羊チーズ)を買いに 那須高原今牧場チーズ工房へ行き、

新白河で打ち上げしましたー!

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

ベジアナ  登山アナ あゆみ