image
宮崎空港から車で1時間ほど
小林市へ向かいます
image
 
 
家畜改良センター
宮崎牧場へ行ってきました〜〜!
 

 

image
 
南国ムードの前庭〜〜
 
 
{87C51A3F-E83F-4D52-809F-6D40257ABE84}
 
 
 
宮崎牧場は、緑に囲まれた山の上にあります
(この日は暑かったーーーー。あちもあち!)
 
 
 
{3E209196-0D71-410B-ADE3-1748E62720F5}
 
 
 
家畜伝染病予防に防疫がとても重要です。
牧場の玄関にも消毒マットがあります。
 
いちばんリスクが高いのは、人間の靴のウラと、車のタイヤ!
 
 
 
 
{E666F4FD-E52C-4699-9DEB-08E3CE425C0A}



牧場内は広いので車での移動が不可欠です。
ここに消毒の関所があり、
屋根と壁面と下の方からシャワーが出て、タイヤと車体の底は、浅いプールに浸かって消毒します。
 
宮崎牧場には牛と豚の2つの家畜がいます
特にウィルスに弱い豚舎には今回いきませんでした
 

 

 

 

 

 

{4BE06C8B-5DA2-4806-969F-D631D3F85A5D}
 

 

 
電気牧柵を利用した牧場実証展示中
これは簡単!肉牛増頭のひと工夫〜〜
 
{6C1CDA93-E52F-4C08-9D1C-9052E013DA0A}
 
 
放牧している繁殖雌牛は、よく歩き回って足腰丈夫になり健康で元気
受胎率もよいそう
電気牧柵のカンタン移動式ワイヤーがあり、草地の仕切りも自由自在
 
 
 
 
{B0C7F4D4-49F6-44EA-9CFF-5DE2DD4D6EA1}
 
{26078C69-4032-4D9A-B280-66C70F046791}
 
 
3月に生まれた子牛
 
 
 
{FDD40FFB-F4F0-4BC7-81E1-04AED861B0E1}
 
 
こどもの粗飼料は細かく刻みます
 
 
{39FCE3D4-C95F-40A8-8E02-3556D1C2D5DF}
 
 
霧島山ですかね
山並みがうつくしい
 
 
 
{E1AF5387-F8E6-4D19-B71E-1986B0388CB7}
 
 
 
防疫服に身を包み、SPF豚舎を眺めます
 
 
 
 
{D5D9847E-EC2C-4CEB-9C79-6570425D6EFB}
 
 
宮崎に乾杯〜
 
 
 
{71D4D95A-E101-4A38-A32F-A40DCC19DE49}
 
小林市内の夜の町へくりだす
 
 
{787C1E96-F7FF-42A2-8495-8F6B28ACCE3F}
 
{43DA391D-A06A-40B8-8C95-4B9230E3EF72}
 
{B944B9B2-82B1-43FC-AE6B-16912D363681}
 
{FB6C9C1B-9A5F-4D6F-8A9B-CB104F1DDB07}
 
 
{1F5EAE8B-46E0-48BE-9127-108542358B2F}
 
 
 
小林で鶏の炭火焼をいただきました〜
柚子胡椒が合います
 
 
 
 
image
 
 
 
宮奥さんは、地元出身で畜産一筋30年40年の大ベテラン。
 
なんの話の流れだったか(忘れしまいましたが〜〜)
 
自分の目で見てみなくてはわからないことがあると教えてくれました。

見る前はそんなに大きいと思わなかった土佐犬
はじめて見たとき、その迫力に圧倒されたそう。
 
そして一生に一度は見たいものとして、まだ見ていない土佐犬の闘犬を見てみたいとおっしゃいました。
 
 
そうか〜。
家畜の生態を知り尽くすプロの目に、闘犬はどのように映るのでしょう?
 
わたしがテレビのプロデューサーだったら、
「宮崎の宮奥さん、生まれて初めて土佐へ闘犬を見に行く」ドキュメンタリーを撮りたいと思いました。
宮奥さんが、西諸弁で感動する姿を見たいと思ったのです。
 
 
{C6A41AE2-3F35-407B-962E-4E56576F2D96}
 
 
名前は忘れましたがサボテン?アロエ?
肉厚な果肉は半透明で酸味がありました
 
 
{16019A83-85C2-4C82-8594-AF851FE50A40}
 
 
 
後半は、宮奥さんの西諸弁講座!たのしかったーーー。
 
 
ぬきもぬき(ぬくいもぬくい)=温いの最上級
すげもすげ(すげえもすげえ)=すごいの最上級
うめもうめ(うめえもうめえ)=うまいの最上級

 
 
 
宮崎牧場すばらしかったー
ありがとうございました
 
 
ベジアナあゆみ