石川県白山麓。金沢市内中心部から車で1時間ほど、山里の香りただよう宿「ふらり」は、1日3組限定の静かなおもてなしの宿です。
白山麓でとれたイノシシ肉の鍋を頂きました。
お肉の色が鮮やかですね~。
赤身肉はあっさりしてしつこくなく、脂身も旨味があっておいしい~。
力強さのある山の豚肉です!
そのほか白山麓のなめこやシイタケ、新鮮野菜たっぷりの鍋を囲炉裏で味わうぜいたく鍋~♪ 他にもイワナの塩焼きからクマ肉と大根の煮物まで山の幸づくしです。

熊大根。
熊肉と大根の煮物です。
脂身がふしぎなほどあっさりしつこさがなく美味しい。
クマ肉は脂がのってお肉は上品な味で里山ならではの一品!
日本海の幸とはまた違った感動と野趣溢れる物語があります。白山麓では、山菜、川魚、ジビエ、そば、固豆腐などを「白山百膳」と名付けて、白山の自然が育んだ郷土の美味として、飲食店や宿で提供しています。日本百名山の一つ霊峰白山の豊かな水が育んだ宝物。ぜひこの地で味わいたいですね


ニジマスの棒寿司。

鮮やかなニジマスのぶ厚いこと~!
おぼろ昆布で包まれて旨味のハーモニー。
間に挟んだ大葉がまたあっさりと食欲を増します~。


白山麓は豆腐王国。
かた豆腐と呼ばれる水分の少ない固い豆腐の産地で、実に7軒の豆腐屋さんがあります。
これは「伝好」さんの油揚げ。油揚げと厚揚げの中間ぐらいの厚みがあり、大豆がぎゅうううっとつまっておいしい。
帰りに「伝好」さんの店に立寄り、油揚げをみんなで買い占めるほど買いました。
これほどの豆腐文化が栄えたのには、白山麓の清らかな水は欠かせないでしょうね。

いろりを囲んで朝ごはん。
網焼きの干物、鉄鍋に湯気のあがるお味噌汁。

「ふらり」
白山市 仏師ヶ野にあります。
高木さん一家ありがとうございました。
1日3組限定の小さなお宿。
白山麓の農家が育てた地物野菜が主役で、天然鮎や川魚、ジビエが味わえます。

山里の香りただよう宿「ふらり」
http://hakusan-furari.com