photo:02
野菜の並べ方が標本のようである。
何もかもとてつもなく最高におもしろくてたまらない高知の日曜市を堪能してきました。
 
始まりは300年ほど前の江戸時代。
露店市の原点のようでもあり、日本というよりどこか異国の南国らしさが漂う。
夏は5時から!朝市ではなくて夕方までやっている。
 
photo:01
こちらのおばちゃんの茄子とキュウリ、よ~くご覧ください~。
上の写真とテーブルクロスが違うでしょう~。
別のお店なのに並べ方が酷似しているー@@
image
 
ゆでフキ 1束100円
皮の下に隠されているものは~~~!?
ま、茹でたフキでしょうね。
変色を防ぐためであろうか、皮の下にち~ゃんとあります。とのこと。
 
photo:04

はりまや橋のほど近く、高知城に向かう通り1.3キロに渡って続く日曜市は観光客も多く、旅行者に向けて商品の説明が親切で丁寧で、
そのサービス精神にう~んとうなりたくなった。
 
「塩抜きしています。すぐ料理できます。」
調理の仕方は「煮物、油炒め、天ぷら」など。
(毎回同じこと尋ねられて一々答えるのが面倒なのだろう)
しかしそれこそが情報伝達の原点である。人が知りたがる情報というのはだいたい同じ。
ならばまとめてわかりやすく伝える方が合理的で親切というものだ。
しかもこちらの手書き札、思わず立ち止まるほど字がうまかった。
 
Simplog
かぼちゃのくき。
売っているのを初めて見ました。
茹でてきれいに束ねて輪ゴムでとめてある。100円。すっごくグリーンが鮮やか!
 
photo:05
 
どうやって食べるのか尋ねると、炒め煮でも卵とじでも油揚げと薄味で炊いてもおいしいと教えてくれる。
 
小谷あゆみブログ 「べジアナあゆ☆の野菜畑チャンネル」Powered by Ameba
ためしに一つ買うと、
小谷あゆみブログ 「べジアナあゆ☆の野菜畑チャンネル」Powered by Ameba

次から
photo:07
次からお客さんがやってきてかぼちゃの茎を買って行った。
ご近所の自転車のおばちゃんも2袋買っていった。
photo:08
左の奥はタイガーメロン。
一個80円。マクワウリの一種と西洋メロンの交配だそうで、野菜というよりはあっさりしたメロンとして食べるようだ。
そばに坊ちゃんかぼちゃもあったのでかぼちゃかと思っていたらメロンらしい。
しかしこの並べ方、野菜と思ってしまう。
こちらはそうめんかぼちゃ。金糸瓜とも呼ばれ、わりにあちこちで見かける。
中の果肉が糸状にほぐれ、かぼちゃというよりシャキッとした食感で金沢にいた時も冷たい煮物としてよく食べた。
 
小谷あゆみブログ 「べジアナあゆ☆の野菜畑チャンネル」Powered by Ameba
これこれ、田舎寿司!
モーレツに懐かしさがよみがえり1パック買ってしまった。
うちの黒潮町の田舎では、おばあちゃんが海苔巻の海苔ではなく昆布を使って巻いたり、薄焼き卵で巻いたりしていた。
ごはんをギュウギュウにしているのも特徴。
四角いのは赤いのが「ミョウガ」で、グリーンは「りゅうきゅう」※。
いなりずしの油揚げでなく、コンニャクに酢飯を詰めたのや、タケノコに酢飯を詰めたのもあった。
 
※「りゅうきゅう」=サト芋の茎=ずいきに似た長~~い茎。
イモの茎ではあるが茎だけを食べるそうでハスイモとも呼ばれる。
photo:09
みょうがのくき50円。
みょうが本体ではなくて、みょうがの茎!らしい~。
photo:10
さらに「いものくき」!いわゆるサツマイモのツルです。
しかし茎、多いなあ。
イモの茎、
かぼちゃの茎、
ミョウガの茎、

他にも「りゅうきゅう」いうサトイモ科の長~~い茎、
 
とにかくやたらと茎・ツルが多く、まるで戦時中だか戦後のヤミ市のよう。
季節柄だろうか。
気候か、地域性だろうか。
高知のひとびとはなぜこんなにも茎を食うのか。
食べものがなく貧しい時代にサツマイモのツルを食べたという話はよく聞くけれど、何を隠そうわたしはイモのツルやらズイキの煮物が大好物なので~♡ だって、あ、そうかおいしいからか~^^!
いずれにせよ都会では見かけない昔ながらの伝統料理文化が廃れずに続いているという証拠で、野菜好き、郷土食文化研究家のベジアナとしてはかなりおもしろく興味が尽きない垂涎のワンダーランド☆日曜市でした~。次の開催は~来週の日曜!
小谷あゆみブログ 「べジアナあゆ☆の野菜畑チャンネル」Powered by Ameba-Simplog
日本の一地方だと思っていた南国土佐の朝市は、まるで沖縄かアジアの朝市のように独特で新鮮で発見に満ちていた。
玉ねぎの皮をわざわざむいて並べている店も数軒あった。なぜだろう?東京ではまず見かけない。
昔行ったインドの市場でそういう売り方をしていた気がする。

お遍路さんも見かけましたしね。聖地を求めて人が集まるガンジス河のようでもある。
高知、奥が深い~。

土佐の日曜市
最近は農家でもあまり見かけなくなった腰が直角に曲がったおばあちゃん。http://tosagairoiti.ojyako.com/
 
土佐の日曜市、おもしろかった~。
他にも牧野富太郎植物園、
土佐神社、四国88か所の善楽寺など訊ねましたが、報告はまたそのうち~。
ありがとう高知\(^o^)/
photo:11
高知県人権啓発センター主催の ハートフルセミナー!
イキイキ介護講演会、
無事に終えることができました。
センターの皆様、竹村さん、谷脇さんお世話になりありがとうございます\(^o^)/
そして20数年ぶりに会いにきてくれた黒潮町の3人の皆さまも写真の奥でしっかり手を挙げて笑ってくれている。
その人は両手まであげてくれていた。嬉しかった。びっくりしたけれど ふしぎなぐらいすぐに時間が取り戻せた気がしました。
ありがとうございました。


かぼちゃのくきーーー^^
油揚げと炒め煮にしました~♪
シャキッとしてクセのないやわらかいフキのような感じかな、おいしかったー@@
もっと食べたい~。
奥は同じく日曜市で買った丸オクラと万願寺ししとうです^^トマトは自家製~。
 
さて明日は静岡で講演、あさっては大阪で食育シンポジウムの司会です♪
 

ベジアナ☆高知の野菜にびっくり@あゆみ