小谷あゆみブログ 「べジアナあゆ☆の野菜畑チャンネル」Powered by Ameba-090625_202408.jpg

今日スーパーで買った枝豆。


【枝豆のおいしい茹で方】にはいろいろある。


①短い時間で茹で上げるため、サヤの両端をカットして茹でた方がよい

 という説と、

②サヤを切ると、水っぽくなるのでよくないという説。


わたしはとにかく早く茹でたいので、①サヤの端っこを切る。

(両端切るの面倒なので片側だけ切った)


村上春樹さんの小説【1Q84】に「青豆」という主人公・女がいて
その【青豆】を思い出しながらもうひとりの主人公「天吾」という男が
【枝豆】を塩でしっかりもんでから茹でるという【豆豆】づくしのシーンがある。

(サヤをカットするくだりはないので、カットしていないみたい。)

どの頁か探したが見つからない~。


ともかく、それ読んでたら本当に本当に【枝豆、空豆】食べたくなるぅーー。


村上小説の料理シーンはいつもホントにおいしそうでバランスもよさそうで、

確かレシピを再現した本があったぐらい。

あ、あった これだ!以下↓


村上レシピ (ゴマ文庫)/岡本 一南

¥880  Amazon.co.jp

村上さんの料理のこだわりがすきだ。


決して派手な御馳走ではない。例えば、向田邦子さんのお惣菜のような。
よその、他人の評価に決して左右されない、けど美食家だと思う。

さて写真の枝豆は
神奈川県三浦市・生産者グループ羽ねっ娘クラブの松原さんの生産。

区民農園の自家製枝豆はまだまだ

ベジアナ〓あゆみ〓
向田邦子の手料理/向田 和子
¥1,680  Amazon.co.jp

●6月28日追記

すごいブログ見つけた!

えだまめん!

http://edamamen55.blog66.fc2.com/blog-entry-3.html#cm

上記えだまめんさんサイトに教わり確認すると

「1Q84」の枝豆シーンは、、、2巻の91頁及び94頁でした~!!