さっき夜のNHKニュースで

今日の赤坂・檜町公園での事件、

「飲み過ぎ、ブラックアウト」についてやっていた。


「ブラックアウト」とはどういうものか

知りたくなったのでネット検索してみた。

blackoutは、飲酒中やその直後に自分の行ったできごと

について、翌日に一部の記憶がなくなるアルコール性

記憶喪失をいう。

例えば、飲んでタクシーで帰ったが、友人に乗せられた

までは覚えているが、その後はまったく記憶がないなど

である。社交飲酒家でも認められるが、

アルコール依存症者ではしばしば認められる。

ブラックアウトの出現は、アルコール依存症の入門切符

である。

http://homepage2.nifty.com/hijityoumokuroku/zatugaku/blackout.htm

アルコール乱用は、

「飲酒によって引き起こされる身体的障害、精神的障害、

社会的障害の何れかがあるにも関わらず、

それでもなお飲酒を続けること」と定義される。

しかしこの段階では、本人も周囲も常習飲酒の延長線上

にあると考えている

~中略~

外から見て分かる症状のうちで最も重要なのは 酩酊の

異常である。

いわゆる酩酊は、

単純酩酊、複雑酩酊 及び 病的酩酊の3種類に分け

られる。

このうち単純酩酊は、飲んだ際の話の内容を覚えている

軽い酔い、常識的な酔いのことだ。

一方、病的酩酊は、酔うと「ない声」が聞こえてくる「幻聴」

や、事実ではないことを事実と確信する「妄想」が出現し、

そのときの記憶も全く失われてしまう精神病的な酩酊の

ことである。~中略~


問題は、複雑酩酊である。

これは普通に酔う単純酩酊と違って、

酔っているときの記憶が断片的で、本人の発言や行動も

普段とはガラリ一変という印象を与えるような、

その名の通り非常にややこしい酩酊のことである。


いわゆる泣き上戸や笑い上戸などは複雑酩酊の

一歩手前だといってもいいが、もし

「酔っていたからよく覚えていない」というようなことが

あれば、本物の複雑酩酊である。


これは犯罪に関するニュースや新聞報道でもおなじみの

フレーズだが、酔った勢いでわいせつ行為に及んだ者が

後になって「まったく覚えていない」と真っ青になって

言うケースなどは、明らかに複雑酩酊である。

接待の酒席で大切な取引先の責任者に口論をしかけたり

殴りかかったりしたが、本人はそれをまったく覚えていない

というケースはビジネスの世界では珍しくないが、

これも同じく複雑酩酊なのである。

このように記憶が断片的だったり、まったく覚えていな

ったりということはブラックアウトがあることを意味する

が、このブラックアウトこそ複雑酩酊の特徴なのである。

したがって、もし何か身体的な疾病があって複雑酩酊が

みられるにも関わらず飲酒を続けているとすれば、

「アルコール乱用」という診断がつくというわけだ。

~中略~

複雑酩酊はアルコールに対する神経耐性(つまり神経系

の強さ)が不安定になっていることを示すものだが、

これは過度な飲酒が引き金になることが多い。

さらにそのまま飲酒を続ければ、高い確率でアルコール

依存症を発症し、元のいわゆる「普通の酒飲み」には戻ら

なくなる。実は、ブラックアウトがある人は、高い確率で

アルコール依存症になることが知られている。

だから複雑酩酊のある者に対して「休肝日を作りましょう」

あるいは「飲みすぎに注意しましょう」など、飲酒すること

自体を前提としたアプローチは禁物なのである。


以下より抜粋。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0712&f=column_0712_003.shtml
■関連インタビュー
佐野秀典:メンタルヘルスケアで強い組織を作れ (2006/11/13)

【執筆者】佐野秀典

医学博士(M.D.、Ph,D.)。

メンタルヘルス専門のサポートを行う精神科のドクターチーム(株)MD.ネット 代表取締役。

厚生労働省労働局顧問ほか、

海外在留邦人に対するメンタルケアの第一人者

同時に、アルコール、薬物、青少年問題に関する数少ない専門家の一人である。