この間、友達さーこと小旅行の計画を立てていたら、

さーこが言った。


「その日曜日は仏滅?」


「え? 知らん。え~っと、カレンダー見れば~っと・・・」



(仏滅の日は旅行に行けないと言うのかぁ~?

意外に縁起をかつぐ人なんだな~・・・。)


と、いうワケではなかった。


実はさーこは結婚披露宴の司会を生業の1つにしているので、

仏滅なら仕事がないから旅行に行けるよ~という話なのだった。


な~んだ。びっくりしたー。ハハハーッ!


と笑いながら家中のカレンダーやらスケジュール帳を見たが、

うちにある3つのカレンダーにはどれも

仏滅やら大安の記載がなかった・・・。


するとさーこは頭に入っている仏滅日から次の仏滅日を導き出し、

「うん、その日はダイジョウブそう~」

と言った。


す、すげ~。


大安やら仏滅の暦(六輝とか六曜と言うそうな)

を計算して導き出す方法があることさえ、ワタシは知らなかった。

(単にカレンダーに6を足せばいいワケでもないらしい)

だって~、そんなの考えたこともないよ~。


「必要」は、知識の母ですね。


村上春樹のエッセイ『村上朝日堂の逆襲』(新潮社)194頁に

こういうのがある。


「縁起をかつぐかつがないというのは

 人それぞれの好きずきであって、

 他人がどうこういう問題でもないのだが、

 僕は個人的には

 あえて仏滅に結婚式をあげるようなタイプの人々を好んでいる。

 『仏滅だろうが何だろうが俺たちはうまくやるんだ』

 という信念があれば何だってうまくいくはずだ ー という気がする。

 責任は持てませんけど。」


なるほどね~。作家とはたいてい独自の見解を持つものではあるが、

この村上サンのあまりにもぶっとんだ発言には面食らった。


ま、もっともワタシは個人的に

「あえて仏滅に結婚式をあげるようなタイプの人々を好んでいる。」

というようなコトをあえて言う小説家を好んでいる。


追伸。

さーこへ。

「今度の仏滅、旅行に行こうね~!」



もしお時間ある方は・・ここクリックしてね♪

きょうは何位???

   ↓↓↓

★テレビラジオランキング ??位!?

★女性ブログランキング(会社OL部門)1位!

★日記ブログランキング4位    

☆お笑いブログランキング 2位!

北陸中日新聞夕刊6/20掲載「あゆみのつれづれファイル」に一部訂正加筆しました。

村上春樹氏のさらなる暴走行動は・・・右下「コメント」をどうぞ♪